S=さえずり C=地鳴き V=目視

***************************************************************************
2002年12月26日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○ビジターセンターの裏山(春ノ木丸)にて 9:00〜11:40
 鳥:ヒガラ・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・コゲラ・トビ・カシラダカ・
   アオジ・カワラヒワ・メジロ・カケス・ウグイス・ルリビタキ・ガビチョウ
   アトリ(約10羽)・マヒワ(30羽以上)、ツグミ、キジバト
   ※ツグミは約10羽の群れで行動していた(2群を目撃)。渡りの最中か?
 哺乳類:シカ:2頭を目撃・糞・食痕
     リス:巣・食痕(オニグルミ)
     アカネズミ:食痕(オニグルミ)
     イノシシ?:糞
     テン:糞
     モグラ:トンネル
 植物:ミヤマシキミの花芽が膨らんでいた

***************************************************************************
2002年12月26日 西丹沢 檜洞丸(ひのきぼらまる)1600m
***************************************************************************
○西丹沢自然教室から届いた情報
 ツツジ新道から檜洞丸
 標高800〜900m付近から積雪が30〜50cmになります。稜線までは踏み跡はあり
ますが、そこを過ぎるとだんだんと厳しきなってきます。
 登山道は凍っており、日陰ではアイゼン・ピッケルが必要です。
 12月25日にはカモシカが目撃されています。

***************************************************************************
2002年12月23日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○宮ヶ瀬ビジターセンター前の池にカワセミ♂飛来
 金魚を捕まえる。

***************************************************************************
2002年12月22日 西丹沢 檜洞丸(ひのきぼらまる)1600m
***************************************************************************
○西丹沢自然教室から届いた情報
 西丹沢自然教室、ゴーラ沢出会を経て展望園地まで、昨夜降った雪はありません。
 展望園地を過ぎて急坂になった所から少しずつ雪があります。
 檜洞丸の頂上付近では積雪約30cmあります。吹きだまりでは約50cmあります。
 登山道は凍結をしており、アイゼン(爪の多い物)が必要です。

***************************************************************************
2002年12月15日・18日・21日 津久井町鳥屋〜宮ヶ瀬ビジターセンター
***************************************************************************
○12月15日
鳥:ミソサザイ・ホオジロ・アオジ・シジュウカラ
○12月18日
鳥:ホオジロ・アオジ・キジ・ヒヨドリ・アオサギ・スズメ・ハシボソガラス
○12月21日
鳥:アオジ・コゲラ・エナガ・シジュウカラ・カケス・ヒヨドリ・ツグミ・ガビチョウ

***************************************************************************
2002年12月18日 宮ヶ瀬湖
***************************************************************************
○宮ヶ瀬湖の水鳥などを調査しました。
  オシドリ  196羽
  コガモ   145羽
  マガモ   117羽
  カルガモ   52羽
  カイツブリ  1羽
  カワウ    49羽
  カワセミ   3羽
  アオサギ   26羽
  ミサゴ    4羽(♂2、♀1、幼1)
その他確認された鳥
 カケス・アオゲラ・イカル・アトリ・マヒワ・シメ・メジロ・ツグミ・オオタカ・
 ウグイス・ヒヨドリ・スズメ・ガビチョウ・ベニマシコ・セグロセキレイ・
 コゲラ・ハクセキレイ キセキレイ・アオジ・アカゲラ・ホオジロ・カシラダカ・
 シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・キジバト・ルリビタキ・ジョウビタキ・
 カワラヒワ・トビ・ハシブトガラス・ハシボソガラス

***************************************************************************
2002年12月15日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○自然散策に来られた方からの情報です。早戸川林道 13:50-14:43 晴
鳥:エナガ(10羽前後)、ジョウビタキ、ホオジロ、カワウ、トビ、ミサゴ(2羽)
  アオジ
足跡:シカ、イヌ科

***************************************************************************
2002年12月14日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○自然散策に来られた方からの情報です。早戸川林道
鳥:ヤマセミ、カワガラス、オシドリ、カヤクグリ、ベニマシコ、ミサゴ、ハイタカ
  クマタカ、ルリビタキ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ガビチョウ

○早戸川林道(ビジターセンター〜1キロ地点) 晴 8:50〜9:30
 林道は除雪をしていないために、日陰には5センチ程の積雪があります。また、所々に
凍結した箇所があるので、注意が必要です。
 林道のゲートからしばらくの間、左側の斜面に樹木(多くはフサザクラ)があります。
この枝先の所々に、長さ4センチ程で鮮やかな緑色をしたラグビーボール状の物体がぶら
下がっています。これはウスタビガの繭(まゆ)ですが、卵で越冬するために現在は使わ
れていません。非常に丈夫なので昨年作られた繭がぶら下がっていることもあります。こ
れは色があせているのですぐわかります。
 今は樹木の姿がよくわかります。種類による樹形の違いを見るにはいい季節です。また、
鳥の巣がかかっていることがあります。こちらも注意して探してみましょう。

鳥:スズメ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、アオジ
  カケス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カヤクグリ(2羽)、カワウ(1羽)
  モズ(♀1羽)・ガビチョウ(2羽、落ち葉を払い除けながら採餌)、トビ、ミサゴ
  ホオジロ、ヒヨドリ(10羽程がキハダの実を食べていた)、カワラヒワ、
  ハシブトガラス、ベニマシコ(6羽群、約10羽群、単独で数羽)、カモ類(声のみ)
  ツグミ類(声のみ)
雪上の足跡:シカ、タヌキ、ヒト
鳥の巣:メジロ、モズ?

○11月15日から2月15日まで“狩猟期間”です
 登山やハイキングをされる方にはなじみが薄いかもしれませんが、11月15日から
2月15日まで神奈川県(丹沢含む)では狩猟期間になります。 期間中、鳥獣保護区な
どの場所を除いては、銃器などにより狩猟が行われます。
 事故について、狩猟者が注意することはもちろんですが、一般登山道以外に入山する方
は、「万が一」を避けるために目立つ色の服を着るなどの注意をすると、より安心です。
 (県自然環境保全センター発行「丹沢周辺自然情報」より)

・宮ヶ瀬周辺の鳥獣保護区
 宮ヶ瀬湖・仏果山山系(稜線から西側)・あいかわ公園・松茸山

・早戸川林道・荒井林道の山側は猟区になっています。
 土曜日、日曜日、祝日に狩猟者が入っていることがあります。

***************************************************************************
2002年12月13日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○ビジターセンター 19:00頃
上空をゴイサギ(少なくても2羽)が鳴きながら通過した。
湖に水を貯めている最中には100羽以上いたのですが、ダムが完成してからは見かける
ことはほとんどありません。

○ビジターセンター前の池
カワセミが飛来。翌14日にも。

***************************************************************************
2002年12月12日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○ビジターセンター前 8:00
キセキレイが池の淵で採餌をしていた。
数年前までキセキレイをよく見かけたのですが、今ではあまり見ることはありません。
一方、少なかったハクセキレイをよく見かけるようになりました。

***************************************************************************
2002年12月10日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
午後8時。路面の車が通らない場所は凍結していた。
     車の窓ガラスが凍りついていた。

***************************************************************************
2002年12月10日 積雪情報
***************************************************************************
○12月9日未明から12月10日夕方まで降雪がありました。
★宮ヶ瀬(12月10日 8:00時点)約15a
★一部の道路を除き除雪され、通行可能です。
★県道70号線(秦野清川線、宮ヶ瀬〜ヤビツ峠〜秦野)
 タイヤチェーン必要 現在除雪中(宮ヶ瀬〜塩水橋の除雪済)
★塔ノ岳(12月10日 9:00時点) 30〜40a
★檜洞丸(12月9日 昼頃) 約30a
★札 掛(12月9日 昼頃) 約30a
  これらは、県立丹沢湖ビジターセンター・県立秦野ビジターセンター・県自然環境
  保全センター・県厚木土木事務所からの情報です。

***************************************************************************
2002年12月7日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○早戸川林道(ビジターセンター〜汁垂橋)小雨、10:00〜11:10
 樹木の葉がほとんど落ち、林の中の見通しがよくなりました。動き回る鳥たちがよく
見えます。
 林道の所々に、まだ実をつけた植物があります。鳥たちはおいしい実から食べていく
でしょうから、今残っているのはまずい実なのでしょう。
鳥:セグロセキレイ・ハクセキレイ・スズメ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・カワラヒワ・
  ルリビタキ(♀型)・コゲラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヤマガラ・ガビチョウ・
  アオジ・カシラダカ・ホオジロ・カヤクグリ・カケス・トビ・ウグイス・カワウ
  ベニマシコ(全部で10羽ほど)・ハシブトガラス・大型ツグミ類・マガモ(13羽)・
  アオサギ(7羽)・オシドリ(♂2羽、♀1羽)・大型キツツキ類
   囀っていた種類:ヒガラ・ホオジロ・ルリビタキ
花:シラネセンキュウ・コセンダングサ・アズマヤマアザミ
実:コセンダングサ・クサギ・ヒヨドリジョウゴ・ヘクソカズラ・ノイバラ類・ヌルデ・
  ウツギ・イタドリ・クズ・フサザクラ・ハギ類

○ビジターセンター のカウンターには、自然を楽しんだ方が記録を残していくノート
 があります。昨年の同時期には以下のような記録があります。
   12月8日  ミヤマホオジロ
   12月8日  ハギマシコ
   12月22日  オオマシコ(♂♀)
   1月6日  イワヒバリ
    ※全て、早戸川林道にて
 これらの種類はごくまれに飛来する種類で、今季はまだ確認されていません。
 ぜひ、探してみてください。

***************************************************************************
2002年12月5日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○自然散策に来られた方からの情報です。早戸川林道 9:40〜13:00
鳥:ホオジロ、アカゲラ(♂1羽、♀1羽)、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス
  キクイタダキ、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、カワラヒワ
  カケス、ハシブトガラス、ガビチョウ、カワウ(24羽)、カルガモ(2羽)、クロジ
  アオサギ(15羽)、ミサゴ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、トビ、カシラダカ
  アオジ、ベニマシコ、カヤクグリ、ジョウビタキ、ルリビタキ
  マガモ(♂2羽、♀2羽)、オカヨシガモ(4羽)  32種類
 ※宮ヶ瀬湖畔園地
  コガモ(1羽)、マガモ(20羽)、キンクロハジロ(2羽)

***************************************************************************
2002年12月4日 大山
***************************************************************************
●大山山頂の公衆便所が閉鎖
 大山山頂の公衆便所は凍結による破損防止のため、12月4日から閉鎖になります。
 ヤビツ峠、神ノ川の公衆便所も、冬季閉鎖になる予定です。(時期は未定)
 (神奈川県自然環境保全センターからの情報)

***************************************************************************
2002年12月1日 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○自然散策に来られた方からの情報です。早戸川林道
鳥:ガビチョウ・シジュウカラ・ヤマガラ・ホオジロ・アオジ・ジョウビタキ
  ヒヨドリ・ベニマシコ・カシラダカ・カワセミ・マガモ・カルガモ・オシドリ
  カワウ・アオサギ・カラス類