S=さえずり C=地鳴き V=目視

*************************************************************************
2004年5月30日(日) 晴れ  七沢
*************************************************************************
○県道沿い
 オスジカ轢死体。
 鹿の子模様の夏毛が美しいオスが道路わきで横たわっていました。
 後ろ足は骨が見えるほどの骨折。
 地元鳥獣保護員の方が収容し、県のシカ管理計画の一環のデータとして、
県自然環境保全センターに搬送されました。
 角が落ちたばかりだったのか、角がありませんでした。

*************************************************************************
2004年5月30日(日) 晴れ  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○湖畔園地 9:30〜10:30

とても暑い日。鳥はほとんど姿を見せてくれませんでした。

鳥:イワツバメ、ムクドリ、トビ、ホトトギス、カラスsp.

花:ハルジオン、ノゲシ、オニノノゲシ、オニタビラコ、ニワゼキショウ、アイイロニワゼキショウ、
  オニウシノケグサ、カモジグサ、アオカモジグサなど

春植物が消え、夏植物が姿を見せはじめました。
春植物:オランダミミナグサはほとんど消えています。オオイヌノフグリは、
まだ少し見ることができます。

夏植物:オニウシノケグサ、カモジグサ、アオカモジグサなどイネ科とイグサ、
ジュズスゲ?などのカヤツリグサ科は花盛りです。

*************************************************************************
2004年5月29日(土) 宮ヶ瀬
*************************************************************************
(登山された方からの情報です)
法論堂林道から経ヶ岳、華厳山、上飯山と歩いてきました。

○半僧坊:8:00
経ヶ岳への登山道で沢から離れるあたりでクマの目撃があったとのことです。
子供だといっていましたが、大きさは肩の高さ60cmくらいで、50mくらい先の
登山道を横切って走っていったとのことでした。

○法論堂林道:バードウォッチングの方に会いました。
サンコウチョウ、キビタキ、ウグイス、ヒヨドリ、ホトトギス、ヤマガラ、アオバト、キジバト

○経ヶ岳:半増坊から登ってこられた方にクマの話を伺いました。
ヤマボウシ、ウツギ

○華厳山:ヤマヒルがいました。長靴を履いていったので被害なし

○高取山
花:ノアザミ、ウツギ

8月にはこのコース(西山市道:華厳山〜上飯山間)は採石場拡大のため歩けなくな
るそうです。

*************************************************************************
2004年5月29日(土) 宮ヶ瀬
*************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道 9:30〜14:00

鳥:スズメ、ツバメ、ヒヨドリ、イワツバメ、ガビチョウ、ウグイス、カワウ(50±、巣11)、メジロ、
  シジュウカラ、コゲラ、ヤブサメ、キジバト、クロツグミ、ホオジロ、アオサギ4、トビ、カワラヒワ、
  ホトトギス、キビタキ、センダイムシクイ、オオタカ♂、ゴジュウカラ、ミサゴ、ヤマセミ、ハシブトガラス

他:ネズミsp.、オタマジャクシ、ヤマビル、アオダイショウ(幼)、ニホンミツバチ巣

*************************************************************************
2004年5月28日(金) 宮ヶ瀬
*************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
春の木丸トンネル付近では、マタタビの白い葉が新緑の中でよく目立ち、
オニグルミの実が大きくなり始めています。
黒く熟したヤマグワの実も多数落ちていました。

花:ミズキ、ハコネウツギ、ニシキウツギ、ウツギ、ハルジオン、コウゾリナ、オニタビラコ、ヤマボウシ、
  イタチハギ、ガマズミ、コゴメウツギ、ホオノキ、ジャケツイバラ、イネ科草本いろいろ
  

実:フサザクラ、オニグルミ(小さな実がまるみを帯びてきました)、マグワ

鳥:ヒヨドリ、ホオジロ、アオバト、ヤブサメ、ホトトギス、キジ、イカル、ガビチョウ、ツバメ、イワツバメ

○湖畔園地
鳥:ツバメ(やまなみセンターで抱卵中)、イワツバメ、スズメ、イカル、ヒヨドリ、キジ、ホトトギス

*************************************************************************
2004年5月25日(火) 晴れ  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬(清川村金沢キャンプ場より宮ヶ瀬寄り)

サル成獣 2頭1頭は実をたくさんつけたヤマグワの木に座り込んでいた。

○大門沢 
花:ガマズミ、マルバウツギ、ウツギ、ニシキウツギ、サンショウバラ

 ネムノキの葉が広がり始める。

鳥:ウグイス、ホトトギス、アオバト、トビ、メジロ、ガビチョウ

○奥野隧道近くのあずまや
 メジロのつがいが盛んに鳴き、飛び回っている木を見てみると、
アオダイショウがゆっくりカエデの枝を上っていっていました。
 下からは見えなかったが、枝先にあるメジロの巣を狙っていた様子。
 卵を食べに上がっていったのでしょう。 

*************************************************************************
2004年5月19日(水) 宮ヶ瀬  くもり/雨
*************************************************************************

夕方、雨の中にホトトギスのさえずりがよく響く。 

*************************************************************************
2004年5月19日(水) くもり/雨  津久井
*************************************************************************
(自然観察にこられた方からの情報です)
○早戸川林道、三日月橋、丹沢観光センター付近

花:ハコネウツギ、ヤブデマリ、バイカウツギ、マルバウツギ、ホオノキ、ミズキ、ジャケツイバラ

つぼみ:ウツギ、オオバアサガラ

鳥:カケス、トビ、ホトトギスS、ツツドリS、オオルリS、ミソサザイS、アオバト、ヒヨドリ、ウグイスS、
  キセキレイ、ホオジロ、ガビチョウS、クロツグミS、キビタキSはよく囀っていたが同定に少し自信がない。

*************************************************************************
2004年5月19日(水) くもり/雨  秦野〜宮ヶ瀬
*************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬

花:ミズキ、マルバウツギ(満開)、ウツギ、ニシキウツギ、ノイバラ、ヤマツツジ、ホオノキ、
  ハリエンジュ、ヤブデマリ、ガクアジサイ、ヤマボウシ、ジャケツイバラ、ハルジオンなど

鳥:キビタキ、ホオジロ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ヤブサメ、ハシブトガラスなど

*************************************************************************
2004年5月16日(日)雨  宮ヶ瀬 
*************************************************************************
自然教室「春の野鳥観察」で鳥を探して歩きました。

○湖畔園地 10:00〜12:15
地面でさえずるヒバリや草をついばむカルガモの親子をじっくり観察
できました。

鳥:イワツバメ、ツバメ、スズメ、ヒバリ、ホオジロ、ウグイス、イソシギ、ヒヨドリ、カルガモ、コチドリ、
  メジロ、シジュウカラ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ムクドリ、キジバト、カワラヒワ、
  カワウ、セグロセキレイ

花:コバノガマズミ、ホオノキ、ミズキ、ハリエンジュ、ニワゼキショウなど

○早戸川林道 12:50〜15:00
ガビチョウを間近に観察したり、新緑の林の中から響くキビタキやヤブサメの声を
聞くことができました。

鳥:カワラヒワ、ヒヨドリ、ホオジロ、ガビチョウ、キビタキ、トビ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワウ、
  アオサギ、オオルリ、ヤブサメ、コゲラ、メジロ

花:ニシキウツギ、マルバウツギ、ヤブデマリ、ハリエンジュ、オニグルミ、ミヤマキケマン、
  ムラサキケマン、バイカウツギ、ミズキ、マタタビ(つぼみ・葉が白くなり始めた)

虫:アワフキムシ類、オトシブミ類、ヤマビル、コウガイビル、アオオサムシ、シデムシなど

*************************************************************************
2004年5月15日(土) 宮ヶ瀬 快晴
*************************************************************************
○湖畔園地 及沢周辺
花:コゴメウツギ、マルバウツギ、ヤブデマリ、ガクアジサイ、ミヤキケマン、ホオノキ、ノイバラ

鳥:ハシボソガラス、イワツバメ、ツバメ、ウグイス、オオルリ、イカル、ヤブサメ、ホオジロ、トビ、
  セグロセキレイ、キセキレイ、シジュウカラ、ヒヨドリ

虫:ミスジチョウ仲間、オオミズアオ、オトシブミ類、アメンボsp.、
  プラナリア、トビケラの仲間、カワゲラの仲間

*************************************************************************
2004年5月12日(水) 宮ヶ瀬 くもり
*************************************************************************
○大棚沢トンネル付近
 ジャケツイバラ咲き始める

*************************************************************************
2004年5月11日(火) 宮ヶ瀬 
*************************************************************************
○県道秦野清川線
雨上がり後の新緑がとても美しい。

花:ミツバウツギ、フジ、ミズキ、ヤマツツジ、ヤブデマリ、ガクウツギ、ハリエンジュ、ニシキウツギ、
  ホオノキ、オニグルミ、オニタビラコ、ハルジオン

鳥:ウグイス、ガビチョウ、クロツグミ、ヤブサメ、ホオジロ、オオルリ、キセキレイ、ヒヨドリ、ハシブトガラス

虫:カラスアゲハ

*************************************************************************
2004年5月9日(日) 宮ヶ瀬 
*************************************************************************
○早戸川林道  13:30〜14:30

サルの群に出会いました。
小中沢より北の斜面に3頭。道を挟んだのりもの広場側のこんもりした所に
3頭。その後、道を渡り他の3頭に合流する。
大人のメス6頭と小さな赤ん坊が母親のお腹にしがみついていました。
ハリエンジュの木の上で新しい葉かつぼみを食べているようでした。
沢を挟んだ反対斜面から、仔ザルが鳴いているような声が聞こえました。
「クークー」「キャッ」と鳴き交わしていました。
林道上には、サルのものと思われるやわらかめの糞いくつもありました。

鳥:カワラヒワ、ツバメ、ヤマガラ、ウグイス、ガビチョウ

花:ミツバウツギ、ニシキウツギ、ウツギ(つぼみ)、フジ、ミズキ、ヤブデマリ、ハリエンジュ、オニグルミ、
  クワガタソウ、ツルカノコソウ、タベツケバナ、ミヤマキケマン、ムラサキケマン、ヘビイチゴ

虫:アワフキムシ、ヒシバッタ、ヒダリマキマイマイ

*************************************************************************
2004年5月8日(土) 宮ヶ瀬 快晴
*************************************************************************
○第3駐車場〜春の木丸トンネル
花:ホオノキ、オニグルミ、コゴメウツギ、ミズキ、ガクウツギ、ハコベ、ウリノキ(つぼみ)、キンラン、
  フタリシズカ、ギンリョウソウ、ホウチャクソウ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、オニタビラコ
  クサイチゴ

鳥:コゲラ、オオルリ、ヤマガラ、ウグイス、ヤブサメ

虫:ナナフシの仲間、アワフキムシの仲間

獣:リス食痕(ヒメグルミ)、イタチ糞(ムカデ類の足入り)

他:カナヘビ

○春の木丸

花:フタリシズカ、キランソウ、ジュウニヒトエ、ミミガタテンナンショウ、ホソバテンナンショウ、
  オニタビラコ、オニグルミ、ミズキ、ウツギ、フジ、ギンリョウソウ

種:ウリカエデ

鳥:イワツバメ、つばめ、オオルリ、ヤブサメ、シジュウカラ、ガビチョウ、ウグイス、エナガ、ヒヨドリ、
  ホオジロ、アオバト

獣:シカ足跡、糞(糞中が多数もぐりこんでいる)、リス食痕(オニグルミ新)、ムササビ食痕(スギ球果やや古)

○県道沿い春の木丸トンネル付近 8:30頃
サル群目撃。
道路の両側の地面にてイタドリ採食中。茎をつかみ、太いほうから食べていた。
子ザルを抱えたメスもいた。

*************************************************************************
2004年5月7日(金) 宮ヶ瀬 快晴 暑い
*************************************************************************
○湖畔園地
・メイン階段〜ピクニック広場
花:ミズキ、ヤマグワ、チゴユリ、ヤマルリソウ、ジュウニヒトエ、ジシバリセイヨウタンポポ、
  ハルジオン、タチイヌノフグリ、コバノガマズミ、ミツバウツギ、カタバミ、オオイヌノフグリ

鳥:ホオジロ、イワツバメ、ツバメ、キジ、ガビチョウ、カワラヒワ、メジロ、トビ、ヤブサメ、
  コジュケイ(林縁で落ち葉を掻きながらエサ探し)、カルガモ親子

虫:オトシブミ類(フサザクラなど)、センチコガネ、キチョウ、
  ハサミムシ類(芝生の多数の穴からはさみを覗かせていた)、アオオサムシ

獣:シカ糞、足跡(ケヤキ広場に新しいもの多数)、古いキツネ糞またはペリット(獣毛と骨入り)

○モミ林
花:モミ、ホオノキ、コバノガマズミ、ガクウツギ、ミヤマキケマン

鳥:オオルリ、ガビチョウ、トビ、ヤマガラ、キビタキ

*************************************************************************
2004年5月4日(火) 宮ヶ瀬 強風・小雨
*************************************************************************
○早戸川林道 10:10〜10:40

ゴォーとうなるような風の音が聞こえ、湖面にさざなみが立っていました。
様々な樹の若葉が強風で飛ばされていました。

鳥:オオルリ、ウグイス、シジュウカラ、コゲラ
  林道入り口横の家でイワツバメが巣作り中。

虫:オトシブミの仲間のゆりかごが落ちています。
  アワフキムシの仲間

○V.C.周辺 10:40〜11:10
ミニレクチャーで参加者と歩きました。
カタバミの葉やクモの巣に雨のしずくがコロコロとまるくなり、
ついていました。

花:シロツメクサ、スイバ、ヒメオドリコソウ、オイヌノフグリ、カラスノエンドウ、ハルジオン、
  オニタビラコ、ノニガナ

実:オオイヌノフグリ、ヘビイチゴ、カラスノエンドウ

虫:ナナホシテントウ(幼・成虫)、ヒシバッタ、ナメクジ

*************************************************************************
2004年5月2日(日) 宮ヶ瀬 快晴
*************************************************************************
○湖畔園地
ツバメやメジロをはじめ、様々な鳥たちが巣作り、子育てに大忙しの様子。
親水池では、カルガモの親子を観察できました!

・V.C.周辺
ホオジロ、ツバメ、メジロ(桜の枝にからまったビニール紐を集めていました)
・やまなみセンター〜交流館
ツバメ、イワツバメ巣作り中。ヒヨドリ、カワウ、ガビチョウ、トビ
・親水池周辺
ツバメ、イワツバメ、ホオジロ、カイツブリ、トビ、ウグイス、カワラヒワ、
スズメ、ハシブトガラス(巣材の枝をくわえてヒノキ林へ)
カルガモ(9羽のヒナと雌が泳いでいました)

○モミ林
鳥:ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、コジュケイ

花:ホオノキ、ガクウツギ

他:カジカガエル

○早戸川林道 12:15〜15:30
鳥:ホオジロ、ウグイス、コゲラ、コジュケイ、ヒヨドリ、センダイムシクイ、キビタキ、クロツグミ、
  ガビチョウ、オオルリ、ヤブサメ、キツツキ類、
  カワウ(汁垂トンネル先で、メエェ、グェグェなど様々な鳴き声を出していた)

花:ツルカノコソウ、セイヨウタンポポ、ムラサキケマン、ミヤマキケマン、ウツギ、ヤブデマリ、
  ミズキ、オニグルミ、クサイチゴ、ニガイチゴ、フジなど

○展望台
花:ヤブデマリ、コゴメウツギ(つぼみ)、マルバウツギ(つぼみ)、シャガ、オニグルミ(雄花が目立つ)、
  ツリバナ、ツルカノコソウ、シロツメクサ、オニタビラコ

虫:エゴノキにオトシブミ類「卵のゆりかご」がありました。

○早戸川林道 10:20〜11:20

花:ムラサキケマン、ハコベ、セイヨウタンポポ、ハルジオン、ミヤキケマン、カキドオシ、
  オオイヌノフグリ、クワタガソウ、ミヤマハコベ、オニグルミ、ヤマグワ、フジ、ウツギ(つぼみ)、
  ミズキ(つぼみ)、クサイチゴ、ヒメコウゾ、ミツバウツギ、

鳥:ウグイス、シジュウカラ、ヤブサメ、ガビチョウ、

他:カナヘビ、ミノムシ
  コクサギの葉がくるくると巻かれているのがたくさんありました。
  中には何もなかったが、クモの巣のような白い糸と糞のような粒々がありました。

 

神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター  丹沢大山国定公園  神奈川県立丹沢大山自然公園  
MiyagaseVisitorCenter  Tanzawa-Oyama Quasi-National Park  Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park


財団法人 神奈川県公園協会