S=さえずり C=地鳴き V=目視

***************************************************************************
2006年10月31日(火)   くもりのち晴れ   宮ヶ瀬      
***************************************************************************
○仏果山・高取山(土山峠〜仏果山〜高取山〜ダムサイト)

 登山道状況の確認で仏果山〜高取山を歩いてきました。
 時々晴れ間がのぞき、太陽の光をあびたリュウノウギクが真っ白に、咲きほこっていました。
 仏果山は登山者も多く、皆さん、秋のハイキングを楽しんでいました。

黄葉:シラキ、ダンコウバイ

紅葉:ニシキギ、シラキ、ヤマボウシ、ウリカエデ

花:リュウノウギク◎、ノコンギク◎、サガミギク◎、リンドウ◎、コウヤボウキ、
  カシワバハグマ↓、キッコウハグマ、イヌタデ、アキノキリンソウ、ツルグミ、ヤクシソウ、
  アズマヤマアザミ、ヤマトリカブト

実:ヒノキ、スギ、オニグルミ、センボンヤリ、ツガ、サンショウ、カラスザンショウ、
  イヌヨモギ、カマツカ、ミヤマシキミ、ヘクソカズラ、イヌゴマ、シンテッポウユリ、ヌルデ、
  キンミズヒキ

鳥:カケス、アオゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、モズ、クロツグミ?古巣

虫:ジョロウグモ、ホソヘリカメムシ、オオセンチコガネ、コオロギsp.S、
  ヒメホソアシナガバチ?古巣

獣:シカ足跡・角とぎ痕・休息跡・食痕(クサギなど)、イノシシ足跡・堀り跡、
  サル糞(サルナシなど)、タヌキ?糞(サルナシ、サワガニ)、
  テンorイタチ糞(サルナシ)、アカネズミ食痕(オニグルミ)、リス食痕(オニグルミ)

○ダムサイト〜やまびこ大橋〜湖畔園地

花:リュウノウギク、ヤクシソウ、ノコンギク

実:ヌルデ、ヘクソカズラ、スズメウリ、センニンソウ

鳥:マガモ♂、不明カモ2、トビ、キビタキ♂、ジョウビタキ♂、ガビチョウ、
  カケス

虫:ジョロウグモ、カンタンS、コオロギsp.・S

獣:サル3以上(法面の落下防止ネットにからまっているヘクソカズラの実などを
  食べていました)・足跡多数(橋の欄干)

*アカメガシワやヌルデの紅葉が見られました!

***************************************************************************
2006年10月29日(日)   晴れ     宮ヶ瀬    
***************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

○湖畔園地

カヌーをしていると、水鳥が姿を見せません。
カモを1羽も見なかった。

鳥:カワセミ、トビ、ヒヨドリ、スズメ

虫:モンキチョウ、モンシロチョウ、アキアカネ

魚:不明種

***************************************************************************
2006年10月29日(日)   晴れ     宮ヶ瀬    
***************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

○みはらしの丘

獣:シカ♂(大きな角だった)

***************************************************************************
2006年10月29日(日)   くもりのち晴れ   宮ヶ瀬      
***************************************************************************
○早戸川林道(早戸川橋〜水の郷)

 神奈川県治山林道協会と神奈川県環境農政部森林課のイベント「林道ウォーク」が
早戸川林道にて行われました。
 朝方は雨、路面はしっとりと濡れていましたが、段々と雲が晴れていき、
最終地点に着く頃には、すっきりと晴れ渡りました。

花:ノコンギク、リュウノウギク、シロヨメナ、ヤクシソウ、イヌタデ、ハナタデ、シラネセンキュウ、
  アズマヤマアザミ

実:フサザクラ、イヌザンショウ、クサギ、ヌルデなど

鳥:ホオジロ、ヒヨドリ、ガビチョウS、メジロ、シジュウカラC、マガモ、カルガモ、カワウなど

獣:シカ頭骨・足跡、アカネズミ食痕(オニグルミ)

***************************************************************************
2006年10月28日(土)   くもりのち晴れ   宮ヶ瀬    
***************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース
 商店街共催の観察会で歩きました。雑木林の中で開かれたオカリナコンサートは、
やさしい音色が静かに森の中に響き、癒されました。

花:ヤマトリカブト、イヌタデ、マツカゼソウ、ナギナタコウジュ、サラシナショウマ

実:オニグルミ、ミヤマシキミ、アブラチャン、カエデ類、シキミ、エゴノキ、ツルウメモドキ

鳥:コゲラ、ヒヨドリ、アオゲラ

虫:オオスズメバチ、アシナガバチsp.、ジョロウグモ、コオロギsp.、アオマツムシS、クスサンまゆ

他:ヤマビル

***************************************************************************
2006年10月28日(土)   晴れ      宮ヶ瀬 
***************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:キビタキ♂♀、アオジ、クロジ、ジョウビタキ♂、オシドリ♂♀、アカゲラ、アオゲラ、
  コゲラ、シジュウカラ、トビ、ハヤブサ、ミサゴ、カケス、マガモ、コガモ、カルガモ、
  アオサギ、カワウ、ヤマセミ、カワセミ、キセキレイ、ヒヨドリ、ガビチョウ、ホオジロ、
  カワラヒワ、メジロ、ヒガラ、カラス、イカルS、モズS

両ハ:ヤマカガシ死体

獣:シカ死体(やまびこ大橋手前)

***************************************************************************
2006年10月27日(金)   くもり     秦野〜宮ヶ瀬    
***************************************************************************
○県道秦野清川線      秦野〜宮ヶ瀬

アカメガシワの黄葉がきれいです。

花:リュウノウギク、ノコンギク、ベニバナボロギク、ヤクシソウ◎、ナギナタコウジュ◎、
  セキヤノアキチョウジ、など

***************************************************************************
2006年10月26日(木)   くもり時々小雨  表丹沢       
***************************************************************************
○鍋割山
(大倉〜西山林道〜後沢乗越〜鍋割山〜小丸〜小丸尾根〜二俣〜西山林道)

鍋割山稜にはブナの実が多数落ちていましたが、多くがシイナのようでした。

花:ノコンギク、シラヤマギク、リュウノウギク◎、ミズヒキ、イヌタデ、ハナタデ、
  ベニバナボロギク、リンドウ、マツカゼソウ、センブリ、アメリカセンダングサ、
  ウメバチソウ、ヤクシソウ◎、ヤマハッカ、ボントクタデ、アズマヤマアザミ、キッコウハグマ

実:タマアジサイ、マツカゼソウ、コマユミ、スズメウリ、ノイバラsp.、メギ、ブナ、センニンソウ、
  キブシ、スギ、ヒノキ

鳥:ホオジロ、カシラダカ、ガビチョウ、キジ♂、コジュケイ、ヤマガラ、エナガ、
  ソウシチョウ(30羽以上の群)、ゴジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ♂♀、カケス、ヒヨドリ

獣:シカ食痕・足跡・糞・ヌタ場・ラットコール、
  リス類食痕(アカマツ)・巣材採集痕、リス食痕(オニグルミ)、テン?糞

***************************************************************************
2006年10月26日(木)   晴れ     宮ヶ瀬    
***************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース(V.C.〜山頂〜第3駐車場)

鳥:シジュウカラ、コゲラ2、ヒヨドリ、カラスsp.

虫:スズメバチ、コオロギsp.、ジョロウグモ(多い)

獣:ニホンリス・食痕(オニグルミ)、シカ足跡、イノシシ声、モグラ坑道

その他:ヤマビル

***************************************************************************
2006年10月26日(木)   くもり     宮ヶ瀬    
***************************************************************************
○早戸川林道(早戸川橋〜水の郷)

花:コメナモミ、イヌタデ、ハナタデ、アズマヤマアザミ、ヤクシソウ、セイタカアワダチソウ、
  セキヤノアキチョウジ、リュウノウギク、ママコノシリヌグイ、シロヨメナ、センダングサ、
  コセンダングサ、シラネセンキュウ、ナギナタコウジュ、ゲンノショウコ

実:イヌザンショウ、コボタンヅル、ヌスビトハギ、キリ、クサギ、クマシデ、アカメガシワ、
  ネムノキ、ヨウシュヤマゴボウ、オニドコロ、ミズヒキ、コセンダングサ、ヒカゲノイノコヅチ、
  センニンソウ、ヤマホロシ?、イタドリ

鳥:トビ、キセキレイ、メジロ、ガビチョウS、ヒヨドリ、ヤマセミ♂、カケス、カルガモ、キジバト、
  カワウ、オシドリ?2、アオサギ10、クマタカ

虫:オオカマキリ卵のう、イカリモンガ、キチョウ

獣:シカ足跡・糞

***************************************************************************
2006年10月25日(水)   晴れ    秦野〜宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○県道秦野清川線    秦野〜宮ヶ瀬

花:リュウノウギク、リンドウ、ホトトギス、アズマヤマアザミ、ダイモンジソウ

実:キリ、ジャケツイバラ、ノイバラ、イタドリ

鳥:ホオジロ、アオゲラ、ジョウビタキ、ヤマセミ、カワセミ、ヤマガラ、カケス、メジロ、キセキレイ、
  ガビチョウ

***************************************************************************
2006年10月24日(火)   雨      宮ヶ瀬   
***************************************************************************
○春の木丸ハイコングコース
 観察会の下見で、コース上の草刈り、倒木処理をしてきました。
小雨のぱらつく寒い日でしたが、森の中を吹きぬける風は心地よく、
色づきはじめた落葉を踏みしめ、秋の山を楽しみました。

花:ナギナタコウジュ↓、サラシナショウマ◎、コウヤボウキ、アズマヤマアザミ↓、シロヨメナ

実:ツガ、スギ、カエデsp.、ミヤマシキミ、チカラシバ

鳥:コゲラ、アオゲラ、カラ類、トビ

獣:シカ食痕(タケニグサなど)、リス食痕(オニグルミ)、アズマモグラ坑道

紅葉:ヤマザクラ

黄葉:クロモジ、ウワミズザクラ

***************************************************************************
2006年10月22日(日)   晴        丹沢山    
***************************************************************************
(東京農工大学石川先生のグループからの情報です)
○堂平

実:ブナの実が落ちていました

***************************************************************************
2006年10月22日(日)  曇のち晴    宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道 6:40〜11:40

鳥:ヒヨドリ、ガビチョウ、アオサギ、コゲラ3、シジュウカラ4、ジョウビタキ(♂2、♀6)、アオゲラ3、
  モズ、ハシブトガラス、ホオジロ、カワラヒワ15+、トビ4、エナガ、カワウ、ヤマガラ3、
  カルガモ4、キビタキ(♀1、♂1)、カケス、ミサゴ2、カワセミ、ノビタキ(♀1)、ヤマセミ

***************************************************************************
2006年10月21日(土)   くもり時々雨    丹沢山     
***************************************************************************
○天王寺尾根〜丹沢山〜堂平〜塩水林道
 紅葉を楽しみに秋の丹沢山に登ってきました。頂上付近は紅葉が終わった葉が
落ちていましたが、9合目付近では紅や黄の葉が目立っていて、とても綺麗でした。

黄葉:カツラ、ブナ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジ

紅葉:ウリハダカエデ

花:リンドウ、リュウノウギク、センブリ、ホトトギス、フジアザミ、ヤクシソウ、アズマヤマアザミ、
  アキノキリンソウ、セキヤノアキチョウジ、ダイモンジソウ、シロヨメナ、ノコンギク、
  マツカゼソウ、テンニンソウ、シラネセンキュウ、ゲンノショウコ、ミズヒキ

実:クサボタン、アカマツ、トチノキ、ヤマノイモ、ツリバナ、ガマズミ、ススキ、コバノガマズミ、
  カマツカ、ノイバラ、ツルウメモドキ、ブナ、ゲンノショウコ

菌:ナラタケ、ヤマブシタケ、ムラサキシメジ

鳥:カケス、ヒヨドリ、ゴジュウカラ、ミソサザイ、カワガラス、エナガ、コガラ、トビ、オオアカゲラ、
  アオゲラ

獣:シカ♂・ラットコール・糞・足跡、テン?糞、

***************************************************************************
2006年10月21日(土)   晴     宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道 6:30〜14:00

鳥:モズ、ヤマガラ、コガラ、シジュウカラ、エナガ、ヤマセミ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、
  アオゲラ、カイツブリ、マガモ、ジョウビタキ、カケス、ガビチョウ、カワウ、トビ、キセキレイ、
  ホオジロ、ヒヨドリ、メジロ、カルガモ

***************************************************************************
2006年10月20日(金)   曇      宮ヶ瀬    
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道 16℃〜19℃ 8:20〜13:00 

鳥:ヤマガラ、スズメ、トビ、キセキレイ、モズ、ヒヨドリ、ホオジロ、キビタキ♀3、ノスリ、メジロ、
  ジョウビタキ♂10、♀3、ウグイス、ガビチョウ、キジバト、アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、
  カワラヒワ、ハシブトガラス、アオサギ5、カワウ36、シジュウカラ、エナガ、イカル、ミサゴ、
  コジュケイ4、カケス、ヒガラ、カルガモ2、マガモ、クロジ♂2、アオジ声のみ
  ガビチョウがホオジロのまねをしていた。

***************************************************************************
2006年10月20日(金)   曇      宮ヶ瀬    
***************************************************************************
虫:夜になると、V.C.で飼育中のヤブキリ、クサキリ良く鳴く

***************************************************************************
2006年10月19日(木)   晴     丹沢山     
***************************************************************************
○本谷林道

花:ゲンノショウコ、リンドウ、リュウノウギク、ホトトギス、ハナタデ、シロヨメナ、ヤクシソウ、
  アキノキリンソウ、セキヤノアキチョウジ、キッコウハグマ、シラネセンキュウ、
  ナギナタコウジュ、ツユクサ、アズマヤマアザミ、マツカゼソウ、ミズヒキ、ダイモンジソウ

実:イタドリ、ツルニンジン、クサボタン、ツルウメモドキ、ヤマノイモ、ミツバアケビ、ヤシャブシ、
  オオウラジロノキ、ツガ、ガマズミ、コバノガマズミ、アカメガシワ、ムラサキシキブ、ヘクソカズラ

鳥:ミソサザイ、ヒヨドリ、カラ類、カワガラス

虫:マダラカマドウマ

***************************************************************************
2006年10月19日(木)   晴     秦野〜宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○県道秦野清川線(秦野〜宮ヶ瀬)

花:ヤクシソウ◎、ノコンギク◎、ヤブマメ、セイタカアワダチソウ、アズマヤマアザミ、
  ツリガネニンジン↓、イヌタデ、アメリカセンダングサ、シラネセンキュウ、ハギsp.など

***************************************************************************
2006年10月18日(水)   晴        宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○早戸川林道〜荒井林道
 歩いて一周してきました。
 一周するのに約4時間半かかりました。歩き中心ならもう少し時間短縮ができると思います。
自然観察中心なら一日かけてのんびり行くことを、お勧めします。
 全面アスファルト舗装されているので、足に負担のかからないよう気をつけてください。

花:シラネセンキュウ、ノコンギク◎、シロヨメナ、アズマヤマアザミ↓、ハナタデ、ケチヂミザサ、
  キツネノマゴ、セキヤノアキチョウジ、ナギナタコウジュ、アレチウリ、セイタカアワダチソウ、
  カナムグラ、アオミズ?、ミゾソバ、アキノウナギツカミ、ヤクシソウ、リンドウ(つぼみ)、
  ヤブマオ、コメナモミ、イヌタデ、ママコノシリヌグイ、リュウノウギク、ヤマハッカ、コシオガマ、
  ノハラアザミ

実:オニドコロ、ウツギ、ミズヒキ、ヌルデ、コボタンヅル、ヒナタイノコヅチ、クサギ、
  カラスザンショウ、クズ、ヘクソカズラ、ハギsp.、イタドリ、オトコエシ、ガマズミ、クマノミズキ、
  イヌザンショウ

鳥:ヒヨドリ、キセキレイ、ヤマガラ、コゲラ、トビ、カケス、メジロ、カワウ、アオサギ、アオゲラC、
  ホオジロ、シジュウカラ、ミサゴ、カイツブリ2(1羽は夏羽、1羽は冬羽…もしかして幼鳥?でした)、
  キジバト、キジ♀2、ツグミ科sp.C(ヒーヒー♪ピュルルというぐぜり交じり)

虫:ミツカドコオロギS、ツヅレサセコオロギS、カンタンS、ヤブキリS、スズメバチsp.、
  ジョロウグモ多数、ザトウムシ

獣:シカ足跡、イタチ?糞(サルナシ種入り)、テン?糞(アケビ種と皮入り)

両ハ:ミシシッピアカミミガメ

***************************************************************************
2006年10月17日(火)   晴        宮ヶ瀬  
***************************************************************************
〇土山峠〜辺室山〜物見峠〜煤ケ谷
 登山道の状況調査で歩きました。
 土山峠から辺室山付近ではツガやクルミの木の実が落ちていたりと登山を楽しめますが、
物見峠から煤ヶ谷まではかなりガレていて、シカ柵が崩壊した石を抱き込み、
危険な状況になっていました。
 物見峠からは唐沢林道に出て下ったほうが安全です。
 途中クマ糞もあったので、クマ鈴をもって行くことをお勧めします。

花:コウヤボウキ、ノコンギク、ハナタデ、カシワバハグマ、レモンエゴマ、アズマヤマアザミ、
  ヤクシソウ

実:ミヤマシキミ、アブラチャン、ホオノキ、ツガ、オニグルミ、マツ、クリ、テンナンショウ、
  イヌホオズキ、ミツバアケビ、ガマズミ、アラカシ

鳥:ヒヨドリ、ヒガラ、ウソ

獣:シカ成体・角こすり跡・鳴き声・糞、テン?糞(サルナシ、アケビ?入り)、ヒミズ死体、
  クマ糞、アカネズミ食痕(オニグルミ)、リスorムササビ食痕(オニグルミ)、
  ムササビ?巣材(スギ皮)、イノシシぬた場

虫:カイコガ?まゆ、キチョウ、カマキリ、スズメバチ、ザトウムシ、ムカデ死体

他:ヤマビル

***************************************************************************
2006年10月15日(日)   晴        宮ヶ瀬  
***************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)
○VC周辺(親水池、ビオトープ)
宮ヶ瀬はすっかり秋色でした。

花:ノコンギク(色:白でやや紫味)、ツユクサ(青色にひきつけられる)、
  カタバミ(黄の小さな五枚の花びら、可憐)、イヌタデ(丈:25cm、花の色:桃色、水辺で)
  エノコログサ、ヨシ(親水池、板橋にて茎、中空を確認)、
  アキノウナギツカミ(全体に下向きのトゲあり。たく葉なし、葉は細身でした親水池、
  河原砂場に散見)、ノミノフスマ(親水池、河原砂場にて。すっかりツキミソウの姿が
  なくなっていました。)

獣:イノシシの穴掘り場目立ちます

虫:カマキリ(褐色)、クロコガネグモ?(コナラの枝に糸で巣、シジミチョウ?を食虫中)

鳥:トビ(1羽のみ、青空に舞う)

***************************************************************************
2006年10月14日(土)   曇        丹沢山  
***************************************************************************
(東京農工大学石川先生のグループからの情報です)
○堂平(標高1,200m付近)

獣:ニホンジカ数頭(♀と仔の群れ、♂単独)

紅葉:ブナやケヤキなど色づきはじめています。

他:ヤマビルはこの付近ではもう終わりです。

***************************************************************************
2006年10月14日(土)   曇        宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○VC植木

虫:アオマツムシ♀(後肢1対なし)

***************************************************************************
2006年10月13日(金)   曇        宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○展望の丘コース

県道〜展望の丘間の階段の工事が終わり、全面通行可になりました。

***************************************************************************
2006年10月13日(金)   曇        宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○湖畔園地(ピクニック広場〜モミ林)

花:イヌタデ、ハキダメギク、カシワバハグマ↓、コウヤボウキ↓、シロヨメナ、ヤマハッカ、ハナタデ

実:コバノガマズミ、マツカゼソウ、ケチヂミザサ、キンミズヒキ、ミズヒキ、ミヤマシキミ

虫:カンタンS、コオロギsp.、アキアカネ、ヤママユまゆ、ザトウムシ

獣:シカ足跡・糞、イノシシ足跡・堀り跡

他:ヤマビル

***************************************************************************
2006年10月13日(金)   曇     秦野〜 宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○県道秦野清川線(秦野〜宮ヶ瀬)

花:ツリガネニンジン、ハギsp.、タマアジサイ、ノコンギク、シラネセンキュウ、アズマヤマアザミ、
  ベニバナボロギク

獣:ニホンジカ♂(1本角)

***************************************************************************
2006年10月12日(木)   晴        宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース(VC〜山頂〜ピクニック広場)

花:ヤマトリカブト、イヌコウジュ、イヌショウマ、ヤマハッカ、ヒヨドリバナ、ツユクサ、ハナタデ、
  チカラシバ、ミズヒキ、カシワバハグマ、マツカゼソウ、イヌタデ、ノコンギク、ナギナタコウジュ、
  チヂミザサ、アズマヤマアザミ

実:シラキ、キブシ、サルナシ、クズ、ツルウメモドキ、フジ、アラカシ、ミヤマシキミ、ツルニンジン、
  クサギ

鳥:ヒヨドリ、ヒガラ、カケスC、エナガ群、トビ、オオルリ?♀

虫:アオマツムシS、カンタンS、コオロギsp.、ジガバチsp.(クモを運んでいました)、ウスタビガまゆ、
  クスサンまゆ、アリジゴク巣、ミヤマフキバッタ、ツマグロオオヨコバイ、
  ガガンボsp.(カシワバハグマの蜜を吸っていました)、アブsp.、ハナバチ、ジョロウグモ、
  ザトウムシ

菌:ホコリタケsp.、カワラタケsp.(その他色々キノコがはえていました)

獣:ニホンリス、テン?糞(サルナシ入り)、アカネズミ食痕(オニグルミ)、リス食痕(オニグルミ)、
  シカ足跡・食痕(タケニグサetc)

その他:コウガイビル(黒)、ヤマビル

※先日の大風で倒木2本(山頂付近、モミ林、第3Pと広場の分岐付近)

○湖畔園地(ピクニック広場〜親水池木道付近)

花:ノコンギク、ヤマハッカ

実:シラキ、オニグルミ、キブシ、アブラチャン、アブラガヤ、コガマ

鳥:カラスsp.、カルガモ

虫:アブsp.、ジョロウグモ

獣:シカ足跡・食痕(ヒメコウゾetc)、イノシシ足跡・掘り跡、アカネズミ食痕(ヒメグルミ)、
  ツキノワグマ爪跡・クマ棚(ヒメグルミ)、リス食痕(ヒメグルミ)

***************************************************************************
2006年10月11日(水)  曇のち雨      宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○熊野橋
(登山口〜御殿の森〜高畑山〜金冷シ〜高畑山〜御殿の森〜春の木丸)

 登山道などの状況確認のため、宮ヶ瀬湖南西にある高畑山を目指して歩きました。
高畑山までは、比較的なだらかで歩きやすいです。
高畑山より西側、金冷し周辺は足を踏み外したりしないよう注意が必要です。
御殿の森から春の木丸は、地図読みが出来る方なら行くことが可能です。
地図とコンパスを持っていない人、不安のある人にはお勧めできません。
(春の木丸への道は、もともと林業用作業道です。)

花:ハナタデ、セリ科sp.、ミズヒキ、カシワバハグマ、テンニンソウ、マツカゼソウ、ヒキオコシ、
  ヤマトリカブト、ヤマハッカ、イワシャジン

実:ツルウメモドキ、カラマツ、アカマツ(松ぼっくりがリスに食べられ、エビフライ状に
  なっていました)、クサギ、ミヤマシキミ

獣:キツネ?糞(ヒメネズミorアカネズミ幼獣の下半身4頭分入り)、
  テン?糞(アケビの種と皮入り)リス食痕(オニグルミ、アカマツ)
  ※アカマツのエビフライはムササビの食痕が含まれている可能性あり、
  アカネズミ食痕(オニグルミ)、シカ食痕(アズマヤマザミ,テンニンソウ,
  リョウブ,スズタケ)・ 糞・警戒声

虫:ツノアオカメムシ、ホソアシナガバチの巣、ザトウムシ

他:ヤマビル
  
***************************************************************************
2006年10月9日(月)  晴         宮ヶ瀬  
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道

鳥:イワツバメ群、ヒヨドリ群、トビ、ガビチョウ、メジロ、ホオジロ♂♀、カワウ、モズ、カケス、
  コゲラ、アオゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、アオサギ、ヤマセミ、ミサゴ(1羽、上空を飛んでいた
  個体の足に釣り糸らしきものが下がっていました。)
  ※ヤマセミ同士で、なわばり争いで高い位置を追いかけっこしていたのですが、
   途中でワシ・タカ類と接触しかけ、散り散りに逃げていました。)

両ハ:アオダイショウ、ニホンカナヘビ

***************************************************************************
2006年10月9日(月)  晴         宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○湖畔園地(VC〜やまなみC〜ピクニック広場〜親水池〜モミ林〜第3駐車場)

花:イヌタデ、ススキ、シロヨメナ、メマツヨイグサ?、ヨシ、ノコンギク、セイタカアワダチソウ、
  ミズヒキ↓、ヤマハッカ、ハキダメギク、チヂミザサ、アキノウナギツカミ、ヒキオコシ?、
  アメリカセンダングサ↓、アズマヤマアザミ、ボントクタデ、ママコノシリヌグイ、
  カシワバハグマ↓、ヒヨドリバナ↓、シラヤマギク、マツカゼソウ、ハナタデ

実:アケビ、クズ、チドリノキ、アブラチャン、アブラガヤ、ケチヂミザサ、キンミズヒキ、マツカゼソウ、
  キッコウハグマ

虫:ミツカドコオロギS、エンマコオロギS、アオマツムシS、ベニシジミ、アキアカネ、シオカラトンボ

鳥:イワツバメ、トビ、ガビチョウS、スズメ、ミサゴ、ヒヨドリC、メジロ、カルガモ、モズC、カケスC、
  ハシブトガラスC、カワウ、シジュウカラSC

獣:イノシシ掘り跡多数

***************************************************************************
2006年10月8日(日)  晴         宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○湖畔園地

虫:オンブバッタ、ショウリョウバッタ、クルマバッタ、オオカマキリ、コカマキリ

虫の音:エンマコオロギ、ミツカドコオロギ、ツヅレサセコオロギ、ハラオカメコオロギ、アオマツムシ

両ハ:ヘビsp.、カエルsp.死体

獣:シカ足跡・角研ぎ跡、イノシシ掘り返し跡・足跡

***************************************************************************
2006年10月8日(日)  晴         宮ヶ瀬  
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道
鳥:ヒヨドリ、ガビチョウ、コゲラ、アオゲラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、
  キビタキ♂♀、カイツブリ、カルガモ、ヤマセミ、カワウ、トビ、ツバメ、カワラヒワ、エナガ

獣:ニホンザル、シカ頭骨

両ハ:マムシ(幼)

***************************************************************************
2006年10月7日(土)  快晴         宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○早戸川林道〜小中沢橋
 小中沢が滝になってました

花:ミズヒキ、シラネセンキュウ(見頃)、アズマヤマアザミ、ツユクサ、ハナタデ、
  (キブシの花芽が目立ってきました)

実:ウツギ、ススキ、フサザクラ、ヨウシュヤマゴボウ

虫:ミツカドコオロギS、アオマツムシS、ツヅレサセコオロギS、ジョロウグモ

鳥:ヒヨドリ、アオゲラ、モズ

獣:シカ足跡・食跡(クズetc)

○展望の丘コース

花:クサギ↓

実:ハギsp.、イチョウ(ギンナン)、フサザクラなど

虫:ミツカドコオロギS、オオセンチコガネ、キチョウ

獣:シカ足跡

***************************************************************************
2006年10月7日(土)  晴         宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○荒井林道〜早戸川林道
 台風後の林道状況をパトロールしてきました。荒井林道は昨日の
大雨で小さな沢も滝のように水が流れ、林道も川のようになっている箇所がありました。

花:ノコンギク、シラネセンキュウ、ミズヒキ、ヤクシソウ

実:ヌルデ、ヨウシュヤマゴボウなど

・早戸川はかなり増水していましたが、釣り人が多く訪れ、松茸山駐車スペースから
国際マス釣り場まで路上駐車であふれていました。
一歩通行の細い山道での違法駐車は事故につながるので絶対にやめましょう。
・松茸山水沢口の駐車場は21台まで駐車可能です。
「大水利駐車場」
  利用期間:3月末〜11月末の土日祭日
  利用時間:午前7時〜午後5時
  
***************************************************************************
2006年10月7日(土)  晴         宮ヶ瀬  
***************************************************************************
○湖畔園地

花:ススキ、エノコログサ、ツユクサ、チカラシバ

鳥:セグロセキレイ、トビ、カワセミ、ハシブトガラス、カワウ、モズ、カルガモ、ヒヨドリS、
  ガビチョウS

獣:イノシシ掘り返し跡・足跡、シカ角研ぎ跡・足跡・糞

虫:キチョウ、タテハチョウsp.、シジミチョウsp.、ウラギンシジミ、アキアカネ、アメンボsp.、
  クサキリ♂、オンブバッタ♂♀、センチコガネ、ジョロウグモ

虫の音:エンマコオロギ、ミツカドコオロギ、アオマツムシ、カネタタキ、カンタン

***************************************************************************
2006年10月4日(水)  曇       丹沢山    
***************************************************************************
○本谷林道
ホトトギスが盛りを向かえ、美しく咲き乱れています。

花:ゲンノショウコ、ハナタデ、レモンエゴマ、ナギナタコウジュ、セキヤノアキチョウジ、
  クサボタン↓、リュウノウギク(つぼみ)、シロヨメナ、ノコンギク、ユウガギク、ヤクシソウ、
  アキノキリンソウ、アメリカセンダングサ、コセンダングサ、オトコエシ、ハキダメギク、
  ツユクサ、ガクアジサイ↓、タマアジサイ↓、イヌトウバナ、マツカゼソウ、テンニンソウ、
  ツリフネソウ、シラネセンキュウ、ヒヨドリバナ↓、アズマヤマアザミ、ヨモギ、アキノノゲシ、
  コメナモミ

実:ツルニンジン、ツリフネソウ、ススキ、ウツギ、イタドリ、オトコエシ、クサボタン、
  ハダカホオズキ、ゲンノショウコ、ミツバアケビ、ヌスビトハギ、オオウラジロノキ、ツガ、
  アカマツ、ケヤマハンノキ、ヤシャブシ

菌:ムラサキシメジ

虫:ホシホウジャク、イチモンジセセリ、ザトウムシ

他:ヤマビル

***************************************************************************
2006年10月4日(水)  曇       愛川   
***************************************************************************
○石小屋ダム
オシドリが飛来しました!!オスはイチョウ羽をつけ、湖面に
たたずんでいます。

鳥:オシドリ♂6、♀4、カワセミ、ヤマセミ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、ホオジロ

花:メハジキ、オトコエシ、アメリカセンダングサ、オオバギボウシ
  
***************************************************************************
2006年10月4日(水)  曇       津久井    
***************************************************************************
○津久井町谷戸付近(県道64号線)

花:ミゾソバ、イヌタデ、ツリフネソウ、ノハラアザミ、アメリカセンダングサ、ミズヒキ、ワレモコウ、
  キンミズヒキ、ヤマハッカ、キツネノマゴ↓、ハキダメギク、ユウガギク?、チカラシバ、
  オオブタクサ↓

***************************************************************************
2006年10月1日(日) 曇のち雨     丹沢山・蛭ヶ岳
***************************************************************************
○丹沢山〜蛭ヶ岳北面〜原小屋沢〜雷平〜早戸川林道

花:シロヨメナ、ヤマトリカブト、ダイモンジソウ、リンドウ、テンニンソウ、イヌヤマハッカ、
  イワシャジンなど

実:ヤマトリカブト、クワガタソウ、ミヤマムグラ、ウバユリなど

鳥:カケス、コガラ、キセキレイ、キジバトなど

獣:テン?糞(薄黄色の甘皮のようなものが中心に入っていました。正体不明)

◎紅葉情報
 稜線を中心に色づき始めています。
 ブナ、オオイタヤメイゲツ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオなど

***************************************************************************
2006年10月1日(日) 曇のち雨        宮ヶ瀬 
***************************************************************************
(登山された方からの情報です)
○VC.〜早戸川林道〜金沢橋〜金沢林道〜金冷〜VC.

林道終点から金冷への尾根はイヌブナ、モミなどがあったが、林床はほとんど植物がない。
1箇所樹皮食いされたモミ(数年前)があった。金冷から宮ケ瀬にかけてかなりヤマビルがみられた。

***************************************************************************
2006年10月1日(日) 曇のち雨        宮ヶ瀬 
***************************************************************************
○VC.建物周り

虫:ジョロウグモ、オニグモ