_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

S=さえずり C=地鳴き V=目視 ◎見頃 ↑これから見頃 ↓見頃過ぎ

****************************************************************************
2009年2月28日(土)    曇     宮ヶ瀬
****************************************************************************

○早戸川林道の沢

両ハ:ヤマアカガエルの卵塊と沢山のヤマアカガエルが集まっていました。

****************************************************************************
2009年2月28日(土)    曇     東丹沢
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○半僧坊〜経ヶ岳〜半原越

<登山道情報>
 北側標高500m以上で薄い積雪有り。

<自然情報>
 ヒメウズ、ヨゴレネコノメ

<他>
 葉の裏で冬眠中?のヤマビル発見。体温で暖めると動き出しました。
(注:自然の状態では活動はまだ先です)
 

****************************************************************************
2009年2月28日(土)    曇     宮ヶ瀬
****************************************************************************

○ビジターセンター〜春の木丸山頂手前の広場

鳥:ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、イカル、コゲラ、エナガ、カケス、メジロ、ハシブトガラス

花:シキミ

 小鳥たちのさえずりがとても賑やかでした。足下が大変滑りやすくなっています。昨日の雪が
 残っていました。


****************************************************************************
2009年2月25日(水)    曇     表丹沢
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○ヤビツ峠〜岳ノ台〜菩提峠

<登山道注意点情報>
 ・岳ノ台〜菩提峠間約500Mに渡り、ぬかるみのため滑りやすくなっている箇所がありますので、
  注意して下さい。
 ・岳ノ台へ行く手前シカよけの木製はしごがあります。注意して通行してして下さい。

<自然情報>
 ・アセビが咲いていました。

<他>
 ・家族向け・初心者向けのコースです。途中、草原状の道を行きます。
  岳ノ台頂上には展望台があり、晴れていれば富士山や丹沢の良い展望場所です。
 ・ヤビツ峠公衆便所・・・井戸枯渇のため手洗器が使用できません。トイレ洗浄は今の所使えますが
  過剰使用によって循環洗浄水の不足を生じてトイレ自体が使えなくなる恐れがありますので、大事
  に使っていただくようお願いします。
 ・寺山富士見橋公衆便所・・・手洗器・トイレ洗浄とも使えます。きれいに使用されています。

****************************************************************************
2009年2月24日(火)    雨(雪)      北丹沢
****************************************************************************

○道志森のコテージ〜加入道山〜畦ヶ丸〜城ヶ尾峠〜横浜市野外活動センター

霧の中の山行でしたが、稜線に出ると一面の霧氷が迎えてくれました。登り途中から降り始めた雪が
徐々に積もり、稜線で最大積雪5cm位になっていました。その後も天候は悪かったので、更に積もっ
ていると思われます。アイゼンの携帯が必要です。

     

鳥:コゲラ、アオゲラ、シジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、キクイタダキ、アオジ、ウソ、
  カワラヒワ、ヤマドリ、シメ

獣:ニホンジカの糞・足あと・食痕(スズダケなど)・目視1頭、ハクビシンの足あと、テンの糞
  来た道を引き返すと、私たちの歩いた数分後に、ニホンジカとハクビシンが歩いていました。

****************************************************************************
2009年2月21日(土)    晴         宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)

○湖畔園地

鳥:エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、シメ、シジュウカラ、ミサゴ、カワウ、ホオジロ、カルガモ、
  ヨシガモ、ヒドリガモ、オオバン、ハクセイレイ、ハイタカ?、トビ、カワラヒワ、ヒヨドリ

花:オオイヌノフグリ、タネツケバナ、ヤマネコノメソウ(もう実がなっていた)、アザミ、スギ(花粉)、
  オニシバリ

獣:ニホンジカの糞、足あと、食痕
  展望の丘に行く途中・・オニグルミの食痕(ニホンリス8個、アカネズミ9個)

両ハ:ヤマアカガエルの卵塊(親水池)

****************************************************************************
2009年2月21日(土)    晴         宮ヶ瀬
****************************************************************************

○早戸川林道 7:30〜8:15

水たまりは凍っています。

虫:ツチハンミョウ類が道路で轢かれていました。

両ハ:ヤマアカガエルの卵塊

鳥:ヒヨドリ(ヌルデの実を食べていた)、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ、ガビチョウ、
  カワラヒワ、メジロ、ヒガラ、カワウ、ツグミ、セキレイ類、ハシブトガラス、キツツキ類

○展望の丘 10:30〜11:00

鳥:モズ、ツグミ、エナガ、ヤマガラ、アトリ、キツツキ類ドラミング

****************************************************************************
2009年2月20日(金)    晴         宮ヶ瀬
****************************************************************************

○宮ヶ瀬ビジターセンター玄関前の池

両ハ:ヤマアカガエルの卵塊が見えます!

****************************************************************************
2009年2月19日(木)    晴         宮ヶ瀬
****************************************************************************

○早戸川林道(早戸川橋〜金沢橋)   17:00〜18:00

鳥:カワウ、アオサギ、トビ、カワガラス(3羽)、ホオジロ、ウグイス、ヒヨドリ、シジュウカラ、アオジ

獣:ニホンジカ

****************************************************************************
2009年2月18日(水)    晴         宮ヶ瀬
****************************************************************************

○早戸川林道   6:50〜8:25

鳥:カワウ、カルガモ、マガモ、アオサギ、トビ、キジバト、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、
  ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、カヤクグリ、ジョウビタキ、ウグイス、ガビチョウ、エナガ、
  シジュウカラ、ヤマガラ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、アトリ

****************************************************************************
2009年2月17日(火)    晴         宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、ツミ、キジバト、
  アオバト(食痕)、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、
  ヒヨドリ、カヤクグリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ガビチョウ、
  ソウシチョウ、エナガ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、メジロ、アオジ、ホオジロ、
  カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、イカル、アトリ、ウソ、カケス、ハシブトガラス、ハシボソガラス

虫:キボシカミキリ

****************************************************************************
2009年2月15日(火)    晴         宮ヶ瀬
****************************************************************************

○宮ヶ瀬ビジターセンター〜展望の丘・みはらしの丘

花:タネツケバナ、タチツボスミレ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ

虫:ナミテントウ、キタテハ

****************************************************************************
2009年2月15日(日)    晴     東丹沢
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○鶴巻温泉〜善波峠〜阿夫利神社下社〜蓑毛

<登山道注意点情報>
 蓑毛〜下社は整備され歩き易くなっています。
 昨年、高取山に山頂標識を新たに設置しました。

<他>
 確認できた花等
  ミツマタ(蕾)、フキノトウ、オニシバリ、ウグイスカグラ 

****************************************************************************
2009年2月13日(金)    曇         宮ヶ瀬
****************************************************************************

○早戸川林道(汁垂隧道まで)   7:10〜8:25

鳥:カワウ、マガモ、トビ、キジバト、ヤマセミ、コゲラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、エナガ、
  ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、カヤクグリ、カワラヒワ、
  マヒワ、ベニマシコ、イカル、シメ、ハシブトガラス、アオサギ、ガビチョウ

****************************************************************************
2009年2月12日(木)    晴     東丹沢
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○半僧坊〜経ヶ岳〜仏果山〜半原

<登山道注意点情報>
 ・登山道中に、植林を保護するための鹿柵があります。
  柵の扉をあけて通行し、通行後は扉をしめておいてください。
 ・仏果山より南東600mの間は、岩がちで道幅が狭くなっています。
  十分に注意して通行してください。

 

<自然情報>
 ・オニシバリ開花

<他>
 ・比較的低い標高ながら眺めが良く、やや難易度の高いコースです。
 ・仏果山‐半原越の間は東西の景色が良くみえます。


****************************************************************************
2009年2月11日(水)    曇一時晴     宮ヶ瀬
****************************************************************************

○宮ヶ瀬湖畔園地   10:00〜10:30

鳥:ツグミ9、ジョウビタキ♂1、カルガモ9、カワウ3、オオバン2、イソシギ1、ヒドリガモ15、
  セグロセキレイ2、マガモ4、ムクドリ3、ホオジロ6、メジロとシジュウカラ混群、トビ2、
  シメ2、ハシブトガラス2

両ハ:ヤマアカガエル卵塊1

****************************************************************************
2009年2月9日(月)    曇     北丹沢
****************************************************************************

○長者舎〜鐘撞山〜大室山〜犬越路〜日陰沢〜長者舎

 長者舎から大室山にかけてのコースは、急登・難路が続きます。
 犬越路から日陰沢は東海自然歩道ですが、滑りやすく注意が必要です。

 大室山山頂付近や、北側の谷筋には残雪がありました。
 大室山山頂、深いところで積雪約20cm。
 細かい雪が舞っていました。

鳥:ヤマガラ、コガラ、シジュウカラ、メジロ、ゴジュウカラ、トビ、ウソ、カワラヒワ、キクイタダキ、
  ジョウビタキ、ヒヨドリ、アオジ、イカル、エナガ、カケス

獣:シカ糞・足跡、リス目視

実:イワガラミ、ヒコサンヒメシャラ、ブナなど

****************************************************************************
2009年2月8日(日)    晴     表丹沢
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○寄〜シダンゴ山〜秦野峠〜シダンゴ山〜宮地山〜寄

<登山道注意点情報>
 ・この日、積雪凍結はありませんでした。
 ・市販の登山地図に掲載されている、寄からシダンゴに向かう途中の水場は
  現在採水パイプ等がなくなっています。
 ・シダンゴ山‐秦野峠間はやや足場の悪い急登があります。

<他>
 ・シダンゴ山の山頂は開けており、とても眺めの良い場所です。
  表丹沢のやまなみが見渡せます。

****************************************************************************
2009年2月7日(土)    晴     宮ヶ瀬
****************************************************************************

○宮ヶ瀬湖畔園地 じゃぶじゃぶ池

両ハ:ヤマアカガエルの卵塊がありました。

****************************************************************************
2009年2月6日(金)    晴     大山
****************************************************************************

○ヤビツ峠〜大山〜見晴台〜下社〜表参道〜ヤビツ峠

 日中は暖かく、山頂付近は、日が当たると霜が溶け、ぬかるみがひどかったです。

鳥:コガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、エナガ、コゲラ、カワラヒワ、マヒワ、
  シメ、ウソ、ツグミ、ハシブトガラス など

獣:シカ糞・食痕(スゲ属など)、ムササビ食痕(スギ球果)

****************************************************************************
2009年2月5日(木)    曇     大山
****************************************************************************
(自然公園指導員の方からの情報です)

○大山ケーブル バス停〜表参道〜大山

 立春は過ぎましたが、寒さはしばらく続きます。特に山は当分の間、冬の状況です。
 下界はわりと温かい日でも山の1000m以上は寒いです。
 大山バス停から歩きましたが、曇っていて、風がなく冬にしては暖かったです。
 しかしヤビツ峠の分岐まで行ったら、急に寒くなり、木に霧氷が付いていました。
 大山山頂付近で作業している人が昨日は雪がぱらついたと言っていました。
 大山本道(表参道)は木道や石の階段を新しく整備しています。
 ここしばらく積もる程の雪は降らなかったので、2月5日現在は登山道は凍結、積雪は有りません。
 しかし2・3月は下界が冷たい雨の時は大山、丹沢は雪が降ると思います。
 湿気があり、気温は下がり、風は吹くと霧氷が付きます。朝方 陽が射すと輝いて綺麗です。

 霧氷

****************************************************************************
2009年2月5日(木)    曇     西丹沢
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○浅瀬‐水ノ木橋‐切通峠 (東海自然歩道)

<登山道注意点情報>
 ・2月5日、積雪はありませんでした。
 ・大棚沢林道は、山側が崩落し多くの落石があります。
  登山者は注意して通行してください。
 ・切通峠へ至る登山道は、一部の道幅が狭くなっています。

<他>
 ・このコースは、山梨県との県境へ至るコースです。
 ・コース中では「夕滝」、「大棚」などの名瀑が見られます。

 大滝

****************************************************************************
2009年2月5日(木)    曇     宮ヶ瀬
****************************************************************************

○宮ヶ瀬湖畔園地

鳥:カワウ、カルガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、トビ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
  ジョウビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、
  シメ、ムクドリ、スズメ、ハシボソガラス

****************************************************************************
2009年2月4日(水)    曇     清川村煤ヶ谷
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○土山峠〜辺室山〜物見峠

<登山道注意点情報>
 昨年末当コース上で、道迷いによる遭難がありましたが、原因と思われる地点に新たに
指導標及び注意看板が設置されました。
 辺室山直下、物見峠側に水源林整備のための作業路が登山道と併設されているので注意が
必要です。写真の右側の階段径路が作業路で、左側が登山道です。
 迷い易い箇所にマーキングテープを設置しました。

 

<自然情報>
 コース上残雪は有りませんでした。
 丸坊主のミヤマシキミが多数有りました。

****************************************************************************
2009年2月1日(日)    晴     大山
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○日向薬師バス停〜九十九曲〜見晴台〜大山〜表参道〜阿夫利神社駅

 「滑り止め携行(装着)お願い・大山山頂公衆便所閉鎖」の注意看板を設置しながら
(当日は9箇所に設置)巡視しました。
 
<登山道注意点情報>
 ・標高1180m位より上部の日陰で所々霜が見られましたが積雪はまったくありませんでした。

<自然情報>
 山頂や途中の登山道からは澄み切った青空の中、富士山・箱根の山々を始め三浦半島や
房総半島まで望めました。

<他>
 ・気温10℃(14時30分、大山山頂にて)
 ・日向薬師バス停前公衆便所はきれいに使用されています。(洗浄水・手洗い場の
  流れもあります)
 ・九十九曲公衆便所(簡易型・個室1個)はきれいに使用されています。
 ・日曜日・晴天とあって、多くの登山者に会いました。
  夕方近くに山頂を目指す軽装の登山者には声をかけ、注意喚起しました。

****************************************************************************
2009年2月1日(日)    晴     宮ヶ瀬
****************************************************************************

○宮ヶ瀬湖畔園地

鳥:ハクセキレイ、トビ、スズメ、ムクドリ、カワラヒワ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、イソシギ、
  オオバン、カルガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、エナガ、ハシボソガラス