_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

S=さえずり C=地鳴き V=目視 ◎見頃

****************************************************************************
2008年1月31日(木)  晴/くもり     宮ケ瀬
****************************************************************************
 夕方から雪が舞いました。積雪はなし。

○湖畔園地(VC〜及沢)

鳥:シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ルリビタキ♂、カルガモ、カワウ4、ヨシガモ♂2、オオバン7、
  カイツブリ、ヒドリガモ、ミソサザイ、カラスsp.、ハクセキレイ、ジョウビタキ、ツグミ、ムクドリなど

花:ヤブツバキ

獣:シカ足跡、糞

両は:タゴガエルS

他:沢沿いの岩の上に黒く小さなトビムシがたくさんいました。岩の上の地衣類を食べているのか、
  黄緑色の地衣類の上に多く観察できました。

****************************************************************************
2008年1月30日(水)  晴/くもり     丹沢
****************************************************************************
(蛭ヶ岳山荘さんからの情報です)

○蛭ヶ岳山頂(標高1672.7m)
 30日午後現在、積雪約20cm。

*前夜、平地では雨でしたが、山頂では雪が降ったようです。
*登山の際には、アイゼンなど雪山用装備を携行してください。

****************************************************************************
2008年1月29日(火)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

土山峠2℃(9:20) 4℃(15:10)

○早戸川林道一周

林道入り口から小中沢1号橋までは、凍結している箇所がありましたが、その先は大丈夫でした。
イタヤカエデの種をシメが10羽程で食べていました。
杉林でメジロ10羽ほどの群れの中にキクイタダキが1羽混ざっていました。
カラムシ類の種をベニマシコが5羽ほどで食べていました。♂1羽赤くてきれい!
林道には何度もルリビタキが出てきて可愛かったです。

鳥:ベニマシコ、アオジ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヤマガラ、カシラダカ、
  ホオジロ、シロハラ、ルリビタキ、ヒヨドリ、マガモ、カルガモ、アオサギ、
  カワウ、ガビチョウ、コジュケイ、スズメ、アオゲラ、コゲラ、ツグミ、トビ、
  メジロ、ジョウビタキ、カヤクグリ、イカル、シメ、キクイタダキ、ノスリ、
  ミサゴ、オシドリ、ヒガラ、カワセミ、ハシブトガラス、カケス(34種)

花:ヤブツバキ

****************************************************************************
2008年1月29日(火)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(調査に来られた方からの情報です)

○金沢林道
 日陰は雪が残っているので凍結注意。

○春の木丸方面
 積雪数cm程度。

○高取山方面(標高500m付近)
 積雪5cmくらい。

○鷲ヶ沢の南の尾根上
 シカ食痕(フジ樹皮、新しい)、タヌキため糞(4ヶ所ほど)

沢沿いに、シカ♀の死体(2週間くらいたったもの?)ありました。

****************************************************************************
2008年1月27日(日)  晴     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道

 汁垂トンネルと金沢橋の間でソウシチョウ5〜6羽の群れを見ました。
  

 写真:よし

****************************************************************************
2008年1月27日(日)  晴     津久井
****************************************************************************
(鳥獣保護員の方からの情報です)

○東南林道
 
 23日の雪がまだ多く残り、日陰では積雪約4cm。

****************************************************************************
2008年1月26日(土)  晴     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○早戸川林道

 23日に降った雪が残っているため、早戸川林道は所々凍結していますので、転倒にお気を
つけください。
 冬鳥たちは残雪をバックに可愛らしい姿を見せてくれました。

鳥:ベニマシコ、カヤクグリ、ルリビタキ、ホオジロ、カシラダカ、エナガ、シジュウカラ、
 キクイタダキ、アオジ、ジョウビタキ、メジロ、シロハラ、ヤマガラ、カワラヒワ、トビ、
 ツグミ、キジバト、ヒヨドリ

獣:シカ2

○親水池

鳥:ヒドリガモ♂♀、ヨシガモ♂2♀、オカヨシガモ♂♀、オオバン8、カイツブリ3、カルガモ
 カワウ、ツグミ、ハクセキレイ

****************************************************************************
2008年1月25日(金)  晴     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道?

鳥:カケス、カヤクグリ、エナガ、ミソサザイ、アオジ、ジョウビタキ、シジュウカラ、トビ、ルリビタキ、
  ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、コゲラ、ベニマシコ、マガモ、カルガモ、ウ、カシラダカ、ハイタカ?、
  ガビチョウ、キジバト、ホオジロ、ヤマガラ、カワラヒワ

****************************************************************************
2008年1月24日(木)      北丹沢
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○大室山 (久保〜大室山〜大渡)

 新雪を踏みたくて大室山北東尾根を歩いてきました。
  雪は深いところで30cm、最低気温はー7℃、最大風速は20mぐらいだったでしょうか。
雪の上にはノウサギの足跡はたくさんありましたが、シカの足跡は一つもありませんでした。
袖平山北尾根とは正反対、どうしてでしょうか?
山頂近くのブナ林では、それぞれが意匠を凝らした雪の装いをしていてとても美しかったです。

   写真:石川英和

大渡では私の気配を察した熊が20mぐらい下の川岸を走って逃げていくのを見つけました。
まさかとは思うでしょうが、現場の状況と、私の今までの経験と、カモシカとは違ったしなやかな走り方で
熊と断定しました。

獣:ノウサギ足跡、ツキノワグマ

****************************************************************************
2008年1月24日(木)  晴     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○湖畔園地

 昨日の朝から昼過ぎまで降り続けた雪。あたりは一面の銀世界になりました。

        

○早戸川林道(入り口周辺)

昼頃から冷たい北風がビュービュー吹きつけ、一気に冷え込みました。
昨日までに降った雪は、日向ではほぼ融けましたが、まだ凍結している箇所があるので注意が必要です。
特に、林道入り口から小中沢1号橋までは、日陰の為、雪が多く残り、日中でも凍結している箇所が
あります。
朝夕は、凍結し大変滑りやすくなると思いますので、しっかりした足回りでお越しください。

  
    小中沢1号橋付近          小中澤2号橋先付近

実:フサザクラ、ハリエンジュ、チドリノキ、クズ、メタカラコウなど

鳥:ジョウビタキ♀

○鳥居原

丹沢山鬼ヶ岩の北面に雪の駒型が現れました。
 
 

****************************************************************************
2008年1月23日(水)    雪       宮ヶ瀬
****************************************************************************
 昼過ぎまで降り続いた雪で積雪約4cm。一面の雪景色となりました。

****************************************************************************
2008年1月23日(水)    雪       宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○ピクニック広場〜親水池  積雪約10cm

花:ツバキ

鳥:カルガモ(岸に13羽、湖面に6羽)、カイツブリ3羽、オオバン6羽

獣:シカ角研跡(トチノキの幹下部が剥がれていた)

○春の木丸ハイキングコース(ピクニック広場〜第3駐車場)  積雪なし

冬芽:クロモジ

****************************************************************************
2008年1月22日(火)  くもり     厚木市七沢
****************************************************************************
○広沢寺 不動尻沢

自然環境保全センターの方に案内していただき、昨秋にクマが作ったクマ棚を観察してきました。
太く立派なミズキの幹に、立派な爪あとが残り、太い枝をたおって組んだ棚ができていました。
葉が落ちた沢沿いは明るく、川底にはエメラルドグリーンのセラドン石が光っていました。
 
花:ヤブツバキ

実:フジ

獣:ツキノワグマ爪あと、クマ棚(ミズキ)

○奥半谷林道

 エノキの実を求めて、ツグミ、ヒヨドリ、メジロなど様々な鳥が集っていました。
木の下には、足の踏み場もないほど実が落ちていました。

花:ヤブツバキ

実:アオツヅラフジ、フジ、エノキ、マメガキ、モミなど

鳥:カワラヒワ群、エナガ群、ヒヨドリ、シジュウカラ、アオバト3<、ルリビタキ♂、ジョウビタキ♂♀、
  シロハラ、カケス、ツグミ群(エノキの実を食べに集まっていました)、

獣:タヌキ(カイセン症で毛が抜け落ちた小さなタヌキ。寒そうな姿で地面でなにか探して食べていました。)  中型哺乳類糞(マメガキ、エノキの種が多数)、ツキノワグマ爪跡(古、ミズキ、ケヤキ)、シカ足跡・糞、
  イノシシ掘り跡、アカネズミ食痕(オニグルミ)、リス類食痕、

****************************************************************************
2008年1月22日(火)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
前日に雪が少し降りました

○湖畔園地 AM10:00

積雪は、日陰の斜面と芝生に少しだけあり、歩道はすでに融けていました。
歩道で少し凍結している箇所もあるので、歩くときには注意して下さい。

鳥:ヒヨドリ、セグロセキレイ、シジュウカラ、モズ、ツグミ、ダイサギ、コガモ、オオバン、カワウ、ヒガラ、
  ハシボソガラス、トビ

獣:シカの足跡が雪の上に残っていました。

○早戸川林道(V.C.〜汁垂橋)

鳥:ヒヨドリ、ジョウビタキ♂、エナガ、アオジ、ツグミ、コゲラ、シジュウカラ、トビ、ルリビタキ♀若♂、
  マガモ♂♀、ヤマセミ、カワウ

獣:シカ足跡、テンorハクビシン

****************************************************************************
2008年1月20日(日)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************

 自然教室「宮ケ瀬湖畔で冬の野鳥観察を楽しもう!」を講師に鳥類保護連盟藤井幹氏をお招きし、
開催しました。
 お天気にも恵まれ、湖畔園地ではカモ類、早戸川林道では、ベニマシコなどをじっくり観察することが
できました。
 昼食時には、藤井さんから羽の魅力をパワーポイントでご紹介頂き、参加者の方々は、実際に様々な
タイプの羽に触れたり、楽しんでいただきました。

○湖畔園地 10:00〜12:15

鳥:ハクセキレイ、キセキレイ、ジョウビタキ♀、メジロ巣、イワツバメ巣、ハト巣、ハシボソガラス、
  ミサゴ、ヒヨドリ、モズ♂♀、トビ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、セグロセキレイ、
  ツグミ、オオバン、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、カワラヒワ、コガモ、シメ

実:カシワバハグマ、モミ

○早戸川林道 13:15〜14:45

鳥:キジバト、ホオジロ、コゲラ、ヒヨドリ、ウグイス、キクイダタキ?、コガラ?、ヒガラ、シジュウカラ、
  ホオジロ、カシラダカ、コゲラ、モズ、エナガ、メジロ、カワラヒワ、ルリビタキ、アオジ、ベニマシコ、
  ツグミ、トビ

****************************************************************************
2008年1月20日(日)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○湖畔園地〜早戸川林道〜VC

鳥:ハシボソガラス、ホオジロ、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、ヒガラ、シジュウカラ、
  エナガ、メジロ、カワラヒワ、ガビチョウ、カイツブリ、カワウ、カルガモ、アオサギ、ミサゴ、トビ、
  キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ツグミ、アオジS、ジョウビタキ、ルリビタキ、アカハラS、
  シロハラS、シメ、オオバン、カイツブリ、ヨシガモ、ヒドリガモ、ダイサギ、カシラダカ?

実:コボタンヅル、ヌルデ

○東京工芸大学の下の川(厚木)

鳥:イソシギ、カルガモ

****************************************************************************
2008年1月20日(日)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○VC〜早戸川林道〜早戸川橋 9:00〜14:30

鳥:ヒヨドリ、スズメ、ツグミ、ジョウビタキ♂♀、カワラヒワ、ガビチョウ、カヤクグリ、モズ、メジロ、
  ベニマシコ♂♀、ルリビタキ♂♀、アオゲラ、カルガモ、マガモ、シジュウカラ、カワウ、トビ、アオジ

****************************************************************************
2008年1月20日(日)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○仏果山〜高取山

・シモバシラがたくさん見られました。今年は遅いとの声がありますね。
この日の気温は約7℃、午後までシモバシラは融けませんでした。
また、冬枯れの林からはダムが見通せて、この時期ならではの面白さがあると思いました。
・高取山から宮ヶ瀬に降りる登山道中、シモバシラが100株ほど氷を巻いていました。
みごとなリボン状の氷模様のものが多く、ちょうど見ごろでした。

  

  

                        落下していたメジロの巣

****************************************************************************
2008年1月19日(土)  くもり     厚木市七沢****************************************************************************
(パークレンジャーの方からの情報です)

○自然環境保全センター周辺自然観察園

きれいなシモバシラができ、園内を流れる小川や池には氷がはっていました。

  
     シモバシラ                小川にはる氷
  
****************************************************************************
2008年1月19日(土)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道(V.C.〜早戸川橋) 7:50〜13:10

鳥:ミサゴ、カケス、シメ、ウグイス、ホオジロ、アオジ、シジュウカラ、メジロ、アオゲラ、カヤクグリ3、
  ツグミ10+、トラツグミ、ベニマシコ2、シロハラ2、ヒヨドリ、ジョウビタキ9、エナガ、コゲラ、ヤマガラ、
  カシラダカ、カワラヒワ、ウソ、ミソサザイ、ルリビタキ8、カワガラス、セグロセキレイ、カイツブリ、
  ミヤマホオジロ、モズ、トビ、アオサギ、カワウ、ハシボソガラス、キジバト、ガビチョウ、カワセミ、
  ハヤブサ2

****************************************************************************
2008年1月18日(金)  晴れ・くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道(V.C.〜早戸川場橋) 9:00〜14:30

鳥:ヒヨドリ、スズメ、ツグミ、ジョウビタキ♂♀、カワラヒワ、ガビチョウ、カヤクグリ、モズ、メジロ、
  ベニマシコ♂、ルリビタキ♂♀、アオゲラ、カルガモ、マガモ、シジュウカラ、カワウ、トビ、アオジ

****************************************************************************
2008年1月18日(金)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○虹の大橋下

鳥:ミサゴ、ツグミ、ジョウビタキ、カシラダカ、ホオジロ、トビ

○愛川公園

鳥:オシドリ、マガモ、ヒヨドリ

****************************************************************************
2008年1月18日(金)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○湖畔園地〜モミ林

鳥:アオサギ31(ダムサイト側より2つめのブイの上)、セグロセキレイ、オジロトウネン?(確証なし)、ツグミ、
  ハシボソガラス、ジョウビタキ♂、トビ、カルガモ約10、オオバン7、カイツブリ2、カワウ4、ヒドリガモ♂1♀3、
  ヨシガモ♂2♀1、オカヨシガモ♂2、アオジ、カワラヒワ、ヒヨドリ、モズ♂、メジロ、シジュウカラ

虫:クスサン卵・空繭、ミノガ類

****************************************************************************
2008年1月17日(木)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○湖畔園地〜及沢〜モミ林

鳥:ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、ツグミ、イカル、ヒヨドリ、トビ、ハシボソガラス、
  カルガモ10、オオバン7、カイツブリ2、カワウ4、ヒドリガモ♂1♀4、ヨシガモ、オカヨシガモ?、
  アオサギ、カシラダカ、ホオジロ、シジュウカラ、コゲラ、メジロの巣、ハト?の巣、

実:ススキ、ヨシ、カシワバハグマ、モミ、コガマなど

獣:シカ足跡・掘り跡

****************************************************************************
2008年1月15日(火)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○高取山ダム側登り口〜高取山〜大棚沢駐車場

 *シモバシラがあちこちに見られ、様々な形の氷の花に感動しました。

鳥:アトリ50以上、ルリビタキ、イカル、ツグミ、ホオジロ、カシラダカ、マガモ、オシドリ、カワラヒワ、
  シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ

実:オオツヅラフジ、アオツヅラフジ、オオウラジロノキ、ウラジロノキ、ノイバラ

つぼみ:オニシバリ、ミヤマシキミ、ダンコウバイ、アブラチャン

虫:クロスズメバチの巣

****************************************************************************
2008年1月13日(日)  くもり     北丹沢
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○袖平山

袖平山北尾根を歩いてきました。
雪は頂上でも1〜2cmぐらいでしたが、リスの足跡を沢山ありました。
また天気の回復が少し遅れたせいもあり、美しい樹氷も見ることができました。


     袖平山の樹氷

写真:石川英和

****************************************************************************
2008年1月13日(日)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
朝は小雪がちらつき、ビジターセンターから見える高取山もうっすら雪をかぶっていました。
しかし、日が少しずつ出て来ると、あっという間に雪化粧は消えてしまいました。
そんな中、毎月第二日曜日に行なっているミニ自然観察会を実施しました。

○宮ヶ瀬湖畔園地

鳥:ハクセキレイ、セグロセキレイ、ツグミ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、イカル、アトリ、エナガ、ウソ、
  ヤマガラ、ジョウビタキ、キセキレイ、カワウ、ヒドリガモ、カルガモ、オオバン、コガモ、モズ

虫:ヤママユ繭、クスサン卵・繭、ウスタビガ繭、イラガ繭

****************************************************************************
2008年1月12〜13日(土・日)  くもり     西丹沢****************************************************************************
(神奈川パークレンジャーの方からの情報です)

○東沢林道〜檜洞丸(青が岳山荘宿泊)〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜熊木沢出合
 (13日は丹沢湖VC・松田警察の合同パトロールに合流させていただきました)

 12日檜洞丸までは積雪がなかったのですが、当日夜雪が降り、13日のコースでは積雪1〜2センチ、
 蛭ヶ岳の山頂は気温4度。

 霧氷がとてもきれいでした。

 

****************************************************************************
200年1月12日(土)    雨     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○湖畔園地〜及沢

鳥:ツグミ、ジョウビタキ、トビ、エナガ、モズ、アオサギ、オオバン8、カルガモ14、カイツブリ、
  ヒドリガモ、ハクセキレイ、ガビチョウ、カワラヒワ、メジロの巣

実:ウツギ、フサザクラ、フジ、コクサギ、アズマヤマアザミ、ヤブコウジ、ススキ

虫:クスサン卵、イラガ繭、ヤママユ空繭、ウスタビガ空繭

****************************************************************************
200年1月9日(水)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○早戸川林道(VC〜金沢橋往復)

 例年であれば、極寒の凍りつく林道を滑らないように歩く時期だというのに、初春のような暖かさ。
鳥は全体的に少なめでした。
 ススキやコボタンヅル、アズマヤマアザミなどの綿毛の種が、林縁をやさしく包んでいました。 

鳥:メジロ・巣、コゲラ、エナガ群、ヤマガラ、カワラヒワC、シジュウカラ、アオジ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、
  ジョウビタキ♂(ヌルデの実をついばんでいました)♀、ベニマシコ♂♀(アズマヤマアザミや
  イタドリの種をついばんでいました)、ガビチョウ、ツグミ、トビ、カワセミ、カヤクグリ、シロハラ
  マガモ♂♀9<、オシドリ♂♀18<、カワウ10<、カルガモ、ルリビタキ♂、シメ、アカゲラ?
  ミサゴ2(並んで飛んでいました)
  (出会った方からの情報:ジョウビタキが10羽以上、かなりの数群れていた。ミソサザイ)

実:ニシキウツギ、ウツギ、フサザクラ、ハリエンジュ、フジ、メタカラコウ、アズマヤマアザミ、ススキ、
  ヌルデ、ヘクソカズラ、アメリカセンダングサ、ナギナタコウジュ、コボタンヅル、イタドリ、メハジキ、
  オニドコロ、カラスザンショウ、サルトリイバラ、セイタカアワダチソウなど

虫:アシナガバチ巣、ウスタビガ空まゆ

獣:シカ足跡、テン?糞3(いづれもマメガキの種)

****************************************************************************
200年1月8日(火)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○湖畔園地〜及沢

鳥:キセキレイ2、ヒヨドリ、セグロセキレイ、カルガモ10、カイツブリ5、カワウ3、トビ、アオサギ、
  モズ、カケス、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、ホオジロ、ジョウビタキ、ハクセキレイ

獣:アカネズミの食痕、シカ足跡

****************************************************************************
200年1月6日(日)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
○春ノ木丸

鳥:エナガ、ヤマガラ、コガラ、ヒヨドリ、ホオジロ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、トビ

獣:アカネズミの食痕、リスの食痕

エナガの群れが、ハイキングコース沿いに逃げるので、しばらく一緒に春の木丸を下ってきました。
※春の木丸ハイキングコースを下るとき、落ち葉で木の根や段差が見えづらく、また滑りやすいので
 歩く方は足下に注意をして下さい。

****************************************************************************
200年1月5日(土)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○湖畔園地〜遊覧船〜あいかわ公園

鳥:ジョウビタキS、モズS、カワラヒワS、トビ、ハシブトガラス、マガモ、カワウ、ヒドリガモ、コガモ、
  オオバン、カイツブリ、セキレイ、アオサギ(湖のブイの上に)、イソヒヨドリ

遊覧船の船長さんが、湖の上で鳥を教えてくれました。
マガモ、コガモ、アオサギ、カワウがとても近くで見ることが出来ました。

****************************************************************************
200年1月5日(土)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道(7:30〜15:00)

鳥:エナガ、シジュウカラ、カワラヒワ、ツグミ、ジョウビタキ、ミサゴ、カルガモ、アオジ、ベニマシコ、
  ルリビタキ、コゲラ、カシラダカ、アオゲラ、ヤマガラ、ミソサザイ、マヒワ、アカゲラ、ノスリ、
  カケス、ヒガラ

****************************************************************************
200年1月5日(土)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(かながわパークレンジャーの方からの情報です)

○春の木丸

・フジの実のさやが地面に落ちていました。
・ミヤマシキミが実と、今年のつぼみをつけていました。
・春ノ木丸のハイキングコースに凍結はありませんでした。

****************************************************************************
200年1月5日(土)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道(ビジター〜汁垂橋往復)

鳥:ベニマシコ、カヤクグリ、ガビチョウ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、アオジ、メジロ、
  ウグイス、ミサゴ、カルガモ、キセキレイ、ハシボソガラス、エナガ、ツグミ、ルリビタキ、マガモ、
  シロハラ、キクイタダキ、カワラヒワ、

ミサゴが木の上で魚を食べていたら、ハシボソガラスに追われ逃げた。10分後、又戻ってきて
食べていた。白い腹の20cmくらいの魚だった。
杉の木の枝(地上2m)にキクイタダキ1羽がいた。

****************************************************************************
200年1月4日(金)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○及沢
小川沿いでは、ハンノキの落葉(立木)状態。水量多し。枯木の下にシカの頭骨が1つ見つかりました。
沢沿いの道、水たまりに氷が張っていました。

○親水池

鳥:カルガモ7、オオバン5、マガモ2、カイツブリ1、カワウ1

****************************************************************************
200年1月2日(水)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○湖畔園地

鳥:モズ、カワウ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、コガモ、オカヨシガモ、モガモ、トビ

12月22日にあったモズのハヤニエがなくなっていた。

****************************************************************************
200年1月2日(水)    晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○高取山  (宮ヶ瀬ダム〜高取山〜大棚沢) 土山峠気温2℃(8:30)

シモバシラがきれいに見られ、高取山展望台からは真っ白な甲斐駒ヶ岳がはっきり見えました。





鳥:ウソ、アカゲラ、コゲラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、 ヤマガラ、エナガ、
  ヒガラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、スズメ、アオジ、 ミサゴ、マガモ、カルガモ、
  コガモ、カワウ

獣:サル2頭が山道でのんびり休息していた

写真:藤田千代子