_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

S=さえずり C=地鳴き V=目視 ◎見頃 ↑これから見頃 ↓見頃過ぎ

****************************************************************************
2009年12月28日(月)      晴                宮ヶ瀬
****************************************************************************

○早戸川林道〜金沢林道

冬鳥:ジョウビタキ、アオジ、ツグミ、ルリビタキ、カヤクグリ(4羽)、ウソ、シロハラ
    ベニマシコ(フサザクラ、ススキの種を食べていた)、

留鳥:ヒヨドリ、カワラヒワ、ハシブトガラス、モズ、ヤマガラ、ミソサザイ、シジュウカラ、ホオジロ、
    ハクセキレイ、アオゲラ、メジロ、コゲラ、エナガ、カワウ、ミサゴ♀、ノスリ、カワセミ、
    カイツブリ、セグロセキレイ、カルガモ、トビ(55羽)、アオサギ(27羽)

獣:ニホンジカ

植物(実):マユミ、ハダカホオズキ、ノイバラ類、ヌルデ、イタドリ、フサザクラ、ススキ
       ヤマホロシ? など

****************************************************************************
2009年12月27日(日)      曇                宮ヶ瀬
****************************************************************************

○宮ヶ瀬湖畔園地

鳥:ヒドリガモ♂4羽♀4羽、、カルガモ8羽、オオバン1羽、カイツブリ2羽、カワセミ2羽、カワウ2羽、
  トビ、エナガ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、スズメ、ヒヨドリ、ホオジロ、シジュウカラ、シロハラ、
  モズ

****************************************************************************
2009年12月25日(金)      晴れ               宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道(早戸川橋まで)

鳥:ベニマシコ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、ホオジロ、シロハラ、アオジ、ジョウビタキ、ミサゴ、
  ウグイス、シジュウカラ、メジロ、エナガ、ヒヨドリ

****************************************************************************
2009年12月23日(水)      晴れ               宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:ベニマシコ♂2羽♀2羽、
  ミヤマホオジロ2羽♀2羽(太陽の光を浴びて鮮やかな黄色、美しかったです)

****************************************************************************
2009年12月22日(火)      晴れ               宮ヶ瀬
****************************************************************************

○早戸川林道(午前8時に−1℃)

この冬一番の寒さで、霜がおり、つららも出来ていました。

  
アズマヤマアザミ   つらら!        霜がおりた落ち葉たち

****************************************************************************
2009年12月21日(月)      晴れ               宮ヶ瀬
****************************************************************************

○高取山

冷え切った寒さの中、シモバシラの氷の花を観察しに高取山に行ってきました。
シモバシラの氷の花はメガネ型、オーロラ型など個性豊かな造形を織りなしていました。

  
↑ティッシュじゃありません!シモバシラ(シソ科)という植物です。

何故このような氷の花ができるのかというと、一見枯れているようですが、根がまだ
水を吸い上げることができ、その水分が冷やされると、茎から氷となって出てくるのです。
また、シモバシラのシソ科の他に、キク科の植物でも氷の花ができます!
高取山ではカシワバハグマ(キク科)の氷の花も見られました。
 
このシモバシラが見られる期間は、12月中旬から1月のかなり冷え込んだ日です。
宮ヶ瀬周辺では高取山で見ることができますので、是非、その目でご覧ください。

****************************************************************************
2009年12月17日(木)      曇                宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:ベニマシコ、イカル、ヤマセミ♀1羽(枯木からハンティング)

****************************************************************************
2009年12月15日(火)      曇                東丹沢
****************************************************************************

○高畑山登山口(三叉路)〜高畑山〜青宇治橋

高畑山山頂付近では、細かいながらも雪が舞っていました。
  
  写真の中央の細長いのが雪


紅葉:ほぼ終わり。クロモジやマルバウツギの黄や赤の紅葉はまだ残っていました。
   
 足元に沢山の落ち葉  残っていたクロモジの黄色     マルバウツギの赤色

花:ヤブツバキ

実:ミヤマシキミ、ハダカホオズキ など

鳥:アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ミソサザイ、ルリビタキ、エナガ、コガラ、ヒガラ、
  ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ハシブトガラス、ウソ、ヤマドリ、ノスリ、トビ

獣:リスの仲間の球果食痕(モミ、アカマツ、スギ)、テンの糞、
  ニホンジカの足跡、モグラ塚、アカネズミのオニグルミ食痕、ムササビのヤブツバキ花芽食痕

※このコースは、斜面を横切る(トラバース)幅の狭い道が多いです。また青宇治橋への下りは
急な登山道があり、更に落ち葉で覆われているため滑りやすく、足元には注意が必要です。
また、高畑山山頂付近に部分的に登山道が不明瞭な箇所があります。地図は必ず持って行きましょう。
※降雪や登山道が凍結する可能性があります。アイゼンや防寒着など冬山への対策をしましょう。

****************************************************************************
2009年12月12日(土)      晴                宮ヶ瀬
****************************************************************************

夜、宮ヶ瀬湖の北側を通る北岸道路でノウサギが轢かれて死んでいました。

****************************************************************************
2009年12月12日(土)       晴                宮ヶ瀬
****************************************************************************

○モミ林〜湖畔園地

鳥:ルリビタキ、ホオジロ、ツグミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワセミ、ヨシガモ、ヒドリガモ、
  カイツブリ、オオバン、カワウ、トビ、カルガモ

獣:シカ足跡、イノシシ足跡

虫:ユキムシ、クヌギカメムシ

実:コナラ、スギ、オニグルミ

****************************************************************************
2009年12月10日(木)      晴のち曇                東丹沢
****************************************************************************

○仏果山登山口〜仏果山〜土山峠

仏果山周辺の山々は、時々、きれいに色づいた紅葉を見ることもできますが、
ほとんどの木々の葉が落ち、足元のカサカサという葉の音が楽しく感じられます。

  
 ほぼ木々の葉が落ちた森      時々見られる赤や黄色の紅葉

鳥:シロハラ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ヤマガラ、コゲラ、ヒガラ、イカル、メジロ、エナガ など

花:リュウノウギク、カンアオイsp

実:アズキナシ、マムシグサsp、クサギ  など

獣:ニホンジカ

仏果山から土山峠方面への尾根道は細く、両側が崖のようになっている場所があります。
足元には十分注意して通行してください。


○土山峠〜仏果山登山口(県道沿い)

鳥:ホオジロ、カシラダカ、コガモ(♂2、♀4)、カイツブリ類、カワウ、マガモ、オシドリ、シジュウカラ、
  ジョウビタキ、モズ

****************************************************************************
2009年12月8日(火)      晴れ                宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:アオジ、ジョウビタキ、モズ、ホオジロ、カワセミ、マガモ、ヤマガラ、ルリビタキ、
  カヤクグリ、ベニマシコ、エナガ、ミサゴ、ミヤマホオジロ、ヤマセミ

****************************************************************************
2009年12月6日(日)      晴れ                宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

宮ヶ瀬湖畔園地のつり橋の前にキツネ?の足跡がありました。

****************************************************************************
2009年12月6日(日)      晴れ                宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)

○湖畔園地

鳥:スズメ、カワセミ、ツグミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、トビ、モズ
  ヒドリガモ♂(1)、ヨシガモ♂(2)、オオバン、カモ類♀(3)、カイツブリ(3)、カワウ、
  イソシギ、カルガモ

虫:ヤママユガ(繭)、ミノムシ

****************************************************************************
2009年12月4日(金)      晴れ                宮ヶ瀬
****************************************************************************

○春の木丸ハイキングコース

鳥:シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、ハシブトガラス、イカル、ホオジロ、ジョウビタキ、スズメ、
  アオジ、ヒヨドリ、ガビチョウ

 
     晩秋の山並みを見渡せます!

****************************************************************************
2009年12月2日(水)      晴れ                宮ヶ瀬
****************************************************************************

○春の木丸ハイキングコース

春の木丸トンネル上の登山道では、朝日を浴びて美しく輝いているオオモミジがありました。