記事一覧

【自然情報】大倉~大倉高原山の家

3月19日(水)

昨日は春の嵐が吹き荒れましたが、
今朝はまた冬に逆戻り。
ひんやりとした空気の中、
大倉高原山の家まで山麓調べに行ってきました。

ファイル 613-1.jpg
◆エナガ。
何をくわえているのかな?
そろそろ鳥たちの囀りでにぎやかな
山麓になりますね。

ファイル 613-2.jpg
◆タチツボスミレ。
春の訪れを告げます。

ファイル 613-3.jpg
◆一足お先に!
枝にぼんぼりのような花をつけた
ダンコウバイ。

ファイル 613-4.jpg
◆春の味覚!フキノトウ(フキ)。
でも安心して、取って食べないよ!

ファイル 613-5.jpg
◆細かく裂いたスギの樹皮が
登山道に落ちていました。
ムササビかニホンリスが巣材に
使用したものでしょうか。

 その他観察した生き物。
【植物】セントウソウ、ヤマルリソウ、
 キブシ(蕾)、オニシバリ。

【野鳥】シジュウカラ、カワラヒワ、ホオジロ、
 コゲラ、イカル、ヒヨドリ、カケス、ヤマガラなど。