持ち込みイベント公園を舞台に行事を企画・実施してみませんか?茅ケ崎里山公園ではみなさまの企画、実施によるイベントや展示会を募集しています。公園を舞台として、実施する方も参加する方も楽しめるイベントをたくさん行い、親しみのある公園づくりを進めていきたいと思います。
対象者、応募資格について1.神奈川県内に在住、在勤の団体及び個人の方2.責任者は原則高校生以上で、応募したイベントを確実に実施できる方 3.営利を目的としている方は応募をご遠慮いただきます。 また暴力団構成員など、反社会的な団体に所属している方も同様とします。 募集期間、募集の締切、内容の審査等について1.募集期間は通年とします。2.締切は、原則イベント実施希望日の3ケ月前までに申込みをお願いします。 (事前調整、広報等の作業を勘案しています) ![]() ※ご提出していただく書類は、応募用紙、ありましたら団体の会則、活動実績資料の添付をお願いします。 3.応募用紙提出方法及び提出先 下記へ窓口直接提出、ファックス、郵送のいずれかでお願いします。 (ご応募される場合は、下記実施条件等を熟読の上、お申し込みをお願いします。) 公益財団法人 神奈川県公園協会 茅ヶ崎里山公園パークセンター 〒253-0008 茅ケ崎市芹沢1030 FAX:0467-50-6358 電話:0467-50-6058 持ち込みイベント実施の条件等■基本的な考え方1.イベントの準備、実施、後片付けは主体的に応募者に行っていただきます。 2.公園の性格、性質を理解していただき、それらに沿ったイベント等の内容を神奈川県公園協会と調整をしていただけるよう、ご協力お願いします。 3.政治、宗教、営利活動等は禁止です。また公序良俗に反する活動も同様です。 4.危険の伴う活動も原則禁止とします。 ■経費について 1.イベントにかかる経費は、原則応募者の負担とします。(講師への謝礼金、交通費、昼食等も含めて応募者の負担でお願いします) 2.別途傷害保険等が必要と判断される場合も応募者の負担でお願いします。(一般的な公園利用上での事故、怪我につきましては公益財団法人神奈川県公園協会の保険で対応いたします) 応募者と公益財団法人 神奈川県公園協会との役割分担■公益財団法人 神奈川県公園協会の作業1.広報・・・茅ヶ崎里山公園ホームページ、公園内ポスター掲示、園内放送、新聞社等への情報提供 (ポスターの掲示は開催日より遡って1ヶ月以内です。掲示場所の都合上、短くなる場合があります) 2.実施場所の調整・・・他団体や公園の行事との調整、及び県事務所(管理者)との調整 3.諸機材の貸出・・・茅ケ崎里山公園にある諸機材の貸し出し これまでの実施状況紹介
※公園内には生き物保全のため人の立ち入りを制限しているエリアもあります。応募、実施の際には再度調整をさせていただく場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。 |