丹沢大山国定公園・県立丹沢大山自然公園ビジターセンター
HOME > イベント情報

イベント情報

秦野ビジターセンターのイベント

自然教室(要申込)

自然、登山など様々なテーマで、参加者を募って行う体験型プログラムです。

2025年度                         
行事名 開催日時 定員・対象・料金 内容
登山教室
「まずはこれだけ覚えよう!初めての地図読み」
行事の様子(秦野ビジターセンターブログへ)
5月17日(土曜日)
 9時30分〜15時45分頃
終了しました
10名
高校生以上
1500円(資料代など)
登山で必要だけど、地図読みは難しくて…という方に!
スマートフォンの地図アプリを使いこなすのにも役立ちます。地図の読み方やコンパスの使い方の第一歩をお伝えします。
秦野VC・西丹沢VC連続地学教室
「丹沢の岩石図鑑づくり 〜EAST編〜
行事の様子(秦野ビジターセンターブログへ)
7月20日(日曜日)
 9時30分〜14時00分頃
終了しました
20名
申し込み多数の場合は抽選
小学生以上(内容は小学校3・4年生以上向け)
小中学生は保護者同伴
1000円(保険代・資料代込)
河原の石から探る、丹沢誕生の歴史。
水無川の河原で岩石観察、河原の石から丹沢の成り立ちを学びます。その後は実物岩石図鑑づくり。
講師:須藤 清(神奈川地学会)
企画展関連イベント
「やまびる伝道師 ひるちゃんと探る、思わず恋する?!ヤマビルのひみつ」
行事の様子(秦野ビジターセンターブログへ)
7月26日(土曜日)
 9時30分〜12時00分頃
終了しました
15名
先着順
小学生以上(小中学生は保護者同伴)
500円(保険代・資料代込)
やまびる伝道師 ひるちゃんと一緒に、ヤマビルやヒルの仲間について楽しく学ぼう!室内で学んだ後は、野外でヒル採集&観察!君も思わずヤマビルに恋をする?!
講師:やまびる伝道師 ひるちゃん
「絵本作家たての先生と見る・歩く・聞く!自然発見イベント」
チラシはこちら
【第1弾】
観察会「たての先生と行く!自然観察の森」
2025年8月23日(土曜日)
9時15分〜12時頃
申込締切:8月13日(水曜日)必着
申込受付中!
【第1弾】
対象:小学生以上15名
(小中学生は保護者同伴)
参加費:1人500円
生き物を調査して描く秦野市在住の絵本作家 舘野鴻先生を講師にお招きし、観察会・山歩き・トークイベント全3回のイベントを開催します!

申込方法
【第1弾】【第2弾】
申込メールフォームまたは往復ハガキに行事名、参加者全員の氏名・年齢・電話番号を記入して締切日必着でお送りください。詳細は締切後に返信します。
*申込者多数の場合は抽選

【第3弾】
申込メールフォームまたは電話にて。
電話受付時間:9時〜16時30分
*申込開始前のお申込みは無効とさせていただきます。

申込メールフォームはこちら
※自動返信メールが届かない場合には電話でお問合せください。
【第2弾】
ハイキング「たての先生と行く!ちょこっと山歩き」
2025年11月1日(土曜日)
9時30分〜15時頃
申込締切:10月22日(水曜日)必着
【第2弾】
対象:小学生以上15名
(小中学生は保護者同伴) 
参加費:1人800円
【第3弾】
トークイベント「たての先生と丹沢ワイルドライフ」
2026年2月1日(日曜日)
13時30分〜15時30分頃
申込開始:2026年1月5日(月曜日)9時〜 *先着順
【第3弾】
対象:お話が聞ける方ならどなたでも
(中学生以下は保護者同伴)
参加費:無料
※今後の自然教室については、決まり次第、掲載させていただきます。

秦野ビジターセンター イベント申込専用メールフォーム
メールフォームを開く
自動返信メールが送信されます。返信が届かない場合はお電話にてお問い合わせください。


企画展

2025年度
企画名 開催期間 内容
企画展
「丹沢みどころ紹介
 〜スタッフ山行の記録から〜」
チラシはこちら
2025年2月22日(土曜日)
 〜2025年6月1日(日曜日)
終了しました
四季折々の丹沢の自然の様子をのぞいてみませんか?山行で出会った山の風景や生きものなどをご紹介します。
企画展
「ヤマビルってこわい?ほんとうは…
意外と知らないヤマビルのひみつ」
チラシはこちら
2025年6月7日(土曜日)
 〜9月7日(日曜日)
開催中!
「ヤマビルってこわい?」山歩きや自然散策を楽しむなら、知っておきたいヤマビルのこと。ヤマビルの生態を分かりやすく解説するだけでなく、具体的な被害対策や、吸血された場合の適切な処置を丁寧に紹介します。これで、ヤマビルを恐れることなく、安心して自然を満喫できるはず!
7月26日(土曜日)に関連イベントも開催!詳細はチラシまたは自然教室欄をご覧ください。

出張展示

企画名 開催場所 開催期間 内容
「チョウのおもしろ発見!展」 宮ヶ瀬ダム
水とエネルギー館1階 特別展示室
住所:愛川町半原字大沢5157
TEL:046-281-5171
チラシはこちら
2025年5月31日(土曜日)
 〜2025年7月17日(木曜日)
9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日
  (月曜日が祝日の場合は翌日)
終了しました
チョウの不思議やひみつをちょっと知ったら自然がもっと楽しめる!?丹沢の山々から家のまわりまで、身近に見られる昆虫「チョウ」のおもしろポイントを紹介します!
「丹沢みどころ紹介
 〜スタッフ山行の記録から〜」
県立保土ヶ谷公園 
Gallery coen
住所:横浜市保土ヶ谷区花見台4-2
TEL:045-333-5515
チラシはこちら
2025年6月14日(土曜日)
 〜2025年7月29日(火曜日)
10時〜16時
休館日:水曜日
四季折々の丹沢の自然の様子をのぞいてみませんか? 秦野ビジターセンタースタッフが山行で出会った山の風景や生きものなどをご紹介します。

山の日企画

企画名 開催場所・開催期間 内容
山の日特別企画
「写真で見る丹沢の四季折々の自然」
チラシはこちら
開催場所:県立秦野戸川公園内 お茶室「おおすみ山居」
開催期間:2025年8月1日(金曜日)〜8月31日(日曜日)
時間:9時〜16時 ※1日は13時から
休館日:月曜日・火曜日・第一第三水曜日
丹沢の豊かな自然の様子をスタッフが撮影した写真を使って映し出します。ゆったりとくつろぎながら楽しみませんか?
※抹茶や和菓子をご希望の場合は有料(400円・600円)
山の日ミニトーク
「丹沢の自然や山を学ぼう」
チラシはこちら
開催場所:県立秦野ビジターセンター展示室
    (県立秦野戸川公園パークセンター内)
開催期間:2025年8月9日(土曜日)〜8月11日(月祝曜日)
時間:10時〜15時 ※お昼休憩(12時〜13時)を除く
触れる毛皮や展示物・写真・はく製などで丹沢の自然を楽しくご紹介します♪開催時間中は随時実施。1回のお話時間は5〜10分程度。お子様から大人までお気軽にどうぞ!

丹沢トーク

展示室で丹沢の自然や動植物などについて5分〜10分程度のミニ解説。無料。*10名以上の場合は事前にご連絡ください。
【開催日時】不定期実施(申し込み不要) 時間は当日決定します。
【開催場所】秦野ビジターセンター展示室

園内トーク

秦野戸川公園の園路でいろいろな自然をテーマにミニトーク。
セルフガイドシートをお渡しするので、そのあとも楽しめます!見かけたらぜひご参加ください。
【開催日時】不定期実施(申し込み不要 無料) 場所や時間は当日決定

登山道トーク

神出鬼没!登山道で会いましょう!登山道や登山口周辺で丹沢の自然などをテーマに数分のミニトークを行います。見かけたらぜひご参加ください!
申し込み不要 無料 場所・時間は担当のスタッフが当日決定します。


秦野戸川公園内施設合同イベント

3館連携イベントスタンプラリー

秦野戸川公園内3館連携イベント スタンプラリー開催!
秦野ビジターセンター(秦野VC)/山岳スポーツセンター(山岳SC)/はだの丹沢クライミングパーク(はだの丹沢CP)
夏休み(7月19日)から11月30日までの期間中に3つの施設を利用してスタンプをゲット!!
スタンプをコンプリートした方には『オリジナルピンバッジ』をプレゼント!!先着300名様限定。
★秦野ビジターセンターでは、イベント参加や展示室の展示・企画展の観覧などでスタンプゲット!
※要申込イベントもあります。
詳細は左のチラシをクリックしてご覧ください。ご参加お待ちしています!


このページの先頭へ戻る