箱根離宮の地震による被災(2018.9.2)
現在(8:45)は雨で気温17℃と涼しい朝を迎えております。昨日は防災の日であり、大正12年9月1日に「関東大震災」が発生しました。箱根離宮もこの大震災で大きな被害を受け、更に昭和5年の「北伊豆地震」で離宮の建物のほとんどが崩壊してしまいました。写真は湖畔展望館1階の展示室に展示されている被災状況を示した写真です。展示室内には、離宮を表現した模型などもございますので、離宮の歴史を感じていただけると思います。ご来園の際には、是非、お立ち寄りください。
湖畔展望館2階休憩室(2018.9.1)
現在(9:15)は曇で気温22℃、霧が出ており時おり強い風が吹いています。今日から9月を迎え、最初の週末です。写真は湖畔展望館2階の休憩室で、恩賜箱根公園は平成25年「登録記念物」に認定されました。その構成要素となる中央広場、山上門、展望台、二百階段等の風景をパネル展示しております。展示パネルを参考にして、涼しい庭園の散策はいかがでしょうか。
モミジの赤い葉(2018.8.31)
現在(9:00)曇で気温は22℃、昨日の天気と同様霧が発生しており風も時々強く吹いています。今後台風の影響が心配されますますのでお出かけは気象情報等に注意ください。8月24日に園内で一番先に赤くなるモミジの葉をご紹介しましたが、写真はその後の様子です。少しずつ紅葉が進んでいます。ご来園の折には湖畔展望館横の屋外時計のそばにある「モミジの赤い葉」をご覧ください。
休憩所(2018.8.30)
現在(9:00)は曇で気温23℃。霧が発生し、時おり風が強く吹いております。写真は湖畔展望館の隣にあります「休憩所」で「四阿風」の造りとなっております。各地では残暑がきびしいようですが、ここでは、涼しくすごすことが出来ます。床張りされた舞台のようなこの休憩所でひと休みはいかがでしょうか。
松の美しい樹形(2018.8.29)
現在(9:00)は曇りで気温26℃、風もなく少し蒸し暑いです。写真は休憩所からヒメシャラ林に向かうところにあります樹形の美しい松です。本園の特徴はきれいに刈り込まれたアセビ、ツツジなど様々な樹木の庭園美です。平成25年には「箱根離宮」の痕跡が残り、それらを生かした公園整備が行われていることから、近代造園文化の発展に寄与した名勝地として、「国登録記念物」に新規登録されました。この静かな公園をのんびりと散策しながら、庭園美をお楽しみください!
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
o