弁天の鼻展望台手前の丘 (2024.10.10) 
現在(14:00)の天気は晴れ、気温19℃です。風がありますが過ごしやすいです。
富士山は雲の中で見えていません。
弁天の鼻展望台入口付近の風景です。ここは緑に囲まれており秋の様子はもう少しかかりそうです。展望台から箱根外輪山、芦ノ湖が望めます。
【見頃】金木犀、ホトトギス、セキヤノアキチョウジ、ダイモンジソウ、アキノキリンソウ、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、ミズヒキ、ツリガネニンジン、マツムシソウ

「ダイモンジソウ」も咲き始めました!(2024.10.9)  
現在(9:45)の天気は本降りの雨、気温は13℃です。雨で冷やされて肌寒く感じます。富士山も残念ながら見えません。
昨日の「セキヤノアキチョウジ」に次いで、「ダイモンジソウ」(大文字草)も雨の中で咲き始めているのを見つけました!
その名の通り、漢字の「大」の形をした可愛らしい花です💗
次々に秋の山野草が咲き始めています!素敵な季節です✨
【見頃】金木犀、ホトトギス、セキヤノアキチョウジ、ダイモンジソウ、アキノキリンソウ、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、ミズヒキ、ツリガネニンジン、マツムシソウ

「セキヤノアキチョウジ」(関屋の秋丁字)(2024.10.8) 
現在(13:15)の天気は濃霧、気温18℃です。少し風がありひんやりとした空気が流れております。富士山は見えておりません。
園内の休憩所横の石垣に「セキヤノアキチョウジ」(関屋の秋丁字)の花が咲いていました!
「関屋」とは関所の建物を意味し、その昔、箱根関所の近くで多く自生しており、丁字形の花冠を付け秋に咲くことから、「関屋の秋丁字」と名付けられたそうです。
【見頃】金木犀、ホトトギス、マツムシソウ、アキノキリンソウ、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、ミズヒキ、ツリガネニンジン、アザミ

塔の鼻広場までの杉の路(2024.10.7) 
現在(13:15)の天気は曇り、気温21℃です。風があり雲の動きが早く流れています。
富士山は雲で見えません。
中央広場から塔の鼻広場までの間に、杉林の路があります。稜線上の左右に植えられた杉は、凛として聳え立っていて日陰が多く夏は涼となり、冬は湖畔からの風の防風林となっております。
【見頃】金木犀、ホトトギス、マツムシソウ、アキノキリンソウ、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、ミズヒキ、ツリガネニンジン、アザミ

「金木犀」の花(2024.10.6)  
現在(9:30)の天気は曇り、気温は18℃です。園内にはひんやりとした空気が流れます。あいにく富士山は見えません。
駐車場横の「金木犀」(キンモクセイ)がオレンジ色の可愛い花を咲かせ始めました💛
辺りには優しく甘い香りが漂い、心癒されます♪
【見頃】金木犀、ホトトギス、マツムシソウ、アキノキリンソウ、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、ミズヒキ、ツリガネニンジン、アザミ

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59
o