雨に濡れる「ホトトギス」の花(2024.10.25) 
現在(12:30)の天気は曇り、気温15℃です。風が少し吹いていて肌寒い空気です。
富士山は残念ながら雲で見えておりません。
園内散策して見たらしばらくぶりに「ホトトギス」の花が見れました。雨に濡れていて花びらが綺麗に見えました。
【紅葉🍁状況】色付き始め
【見頃】ダイモンジソウ、イワシャジン、ツワブキ、セキヤノアキチョウジ、ノコンギク、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、マツムシソウ

「沢かに」出没(2024.10.24) 
現在(13:10)の天気は曇り、気温21℃です。風は無く富士山はうっすらと雲の間から確認できます。
本日は、駐車場付近の砂利の間に「沢かに?」がいました。周りには沢らしきものは無いのでどこから?昨日の雨で流されてきたのかもしれません。公園は着々と紅葉に近づいているようですが、今日は少し暖かいようです。
【紅葉🍁状況】色付き始め
【見頃】ダイモンジソウ、イワシャジン、ツワブキ、セキヤノアキチョウジ、ノコンギク、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、マツムシソウ


雨に濡れる「ダイモンジソウ」(2024.10.23) 
現在(14:30)の天気は濃霧です。気温19℃です。少し風と湿度もあり湿っぽい空気が流れてます。濃霧で富士山も見えません。
そんな中「ダイモンジソウ」は落ち葉の間から、きれいに花を咲かせております。
お天気は最悪ですが、お花を見ていると少し心が落ち着くような気がします。
園内は、数多く山野草が咲いています。晴れた日に足を運ばれて見てはいかがでしょう。
【紅葉🍁状況】色付き始め
【見頃】ダイモンジソウ、イワシャジン、ツワブキ、セキヤノアキチョウジ、ノコンギク、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、マツムシソウ

紅葉の中黄色に咲く「ツワブキ」の花 (2024.10.22) 
現在(13:40)の天気は晴れ、気温19℃です。朝方は雲が多めでしたが、今は青空が出ております。残念ながら富士山は雲で見えません。
「ツワブキ」の花が咲いております。先回は10月13日の咲き初めでしたが約10日後の現在では、寒さにも負けず黄色い花を数多く咲かしております。
【紅葉🍁状況】色付き始め
【見頃】ダイモンジソウ、イワシャジン、ツワブキ、セキヤノアキチョウジ、ノコンギク、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、マツムシソウ

中央園路の「りんどう」(2024.10.21)  
現在(9:30)の天気は晴れ、気温は11℃です。良く晴れた気持ちの良い秋の日和です♪富士山もやや雲がかかりますが見えています!
中央園路では「りんどう」が今にも咲き出しそうです!今日明日は晴れ予報で出ているので、おそらく花が見られると思います!いやぁ〜紫の色合いが見事でとても美しいですね💙
【紅葉🍁状況】色付き始め
【見頃】ダイモンジソウ、イワシャジン、ツワブキ、セキヤノアキチョウジ、ノコンギク、ヤマボウシの実、ゲンノショウコ、マツムシソウ

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59
o